1. トップ
  2. 検索結果
高齢者の検索結果
  • 掲示板
退職者

こんばんは、今回うちの職場の退職者の辞め方について、相談したいです。2年目の子が、今月いっぱいで退職予定だったのですが、「年休消化してないから、明日から来ません!!」と言って、2人急に今日から来なくなりました。勤務表も出来上がっていたし、他にも退職者はいるのに・・・・・・。これを聞かされたとき、すごくショックでした。どうしてそんなやめ方を...

2009/03/20
  • 掲示板
臨床指導者

初めまして、5年目の看護師です。最近ちょっとした業務の引き受けに関する悩みがあります。上司から臨床指導者になれと言われているらしいのです。直接言われたわけではないのでその事にスルーしているのですが、もし言われたら、断わろうかどうしようか迷っています。というのも、今、委員会の仕事の掛け持ち、プリセプターの業務、来年度は他の業務もプラスされる...

2015/02/12
  • 掲示板
訪問看護師について教えてください

家庭の事情から病棟勤務をやめて転職することになりました。が、転職先の勤務が病棟ではなく、訪問看護部門です。そして私は看護師1年目の未熟者です。まさか訪問看護師になるとは思いもしなかった。学校で習ったこと、実習で学んだことしかわかりません。経験者の方、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。高齢者の患者様が多いようです。

2008/01/17
  • 掲示板
感染管理(保菌者)

MRSAや緑膿菌保菌者の方の取り扱いを教えてください。感染がある場合は、理解できるのですが、保菌者の場合、個別の物品管理等が必要なのか?例えば患者さんが気管切開でも人工鼻をつけている時なども、フロア等に誘導するとき、エプロンなど必要なのでしょうか?

2008/04/30
  • 掲示板
虐待について教えてください

児童の虐待について、一番多いのは心理的でいいのでしょうか?高齢者の虐待では身体的でよいのでしょうか?ごちゃまぜになってしまってよくわかりません。゚(゚´ω`゚)゚。

2017/02/18
  • 掲示板
栄養のアセスメント

高齢者の栄養についてです。BMIが1桁と低いのですが、アルブミンは基準値内で貧血もありません。このようなときに栄養状態のアセスメントをどのようにしたらよいのかわかりません。教えてください🙇

2018/05/20
  • 掲示板
対象者さんへの説明

現在1週間の病棟実習の真っ只中の看護学生1年生です。今回の実習では対象者さんと関わりながら、全体像を捉えて対象者さんを充足状態に、できる範囲の援助技術で行ったり、バイタルサイン測定、病床整備を病状や自立度など対象者さんに合ったもので行えることが目標なのですが、対象者さんに話を聞かせて頂く際の許可や援助実施の了解を得る際の説明が自分中心に...

2011/01/13
  • 掲示板
責任者って何者?

社会医療法人の施設に25年勤務しています.救急病院から健診へ異動になり1年になりました.その部署での立場は「責任者」なのですが,辞令もなくただの責任者でどういう意味なのかわからないまま仕事をしています.ちなみに責任者という役職は他の部署には存在しません.煩雑な業務ばかりまわってきて,納得いかないまま上司からいいように使われているような気が...

2018/08/26
  • 掲示板
高齢担送レベルの方のボディメカニクス応用体交について

こんにちは高齢で寝たきりの方の体交で側臥位にする場合、向ける側と反対の膝を曲げ、肩と膝を押しながら側臥位にすると思うんですけど(特殊な場合除く)それをしていたら「膝だと骨折する可能性があるから大腿部か臀部を支持して」と言われました。自分なりにネットや教科書等で色々調べましたがどこにもその様な事が書いていなくて困っています。どなたかお分かり...

2013/04/12
  • 掲示板
中途採用者

中途採用者の方がちょこちょこ入ってきてますが、第一印象が結構当たっていて一緒に働きづらい時がありますが、皆さんは、苦手な方とどう上手くやっていますかアドバイスお願いします。

2018/03/02