- 掲示板
訪問看護ステーションに勤務しています。看護学校から、実習指導の受け入れを要請されました。スタッフの中に、臨床指導者はいません。関東厚生局の実習指導者講習を受ければよいと聞き、資料を取り寄せましたが、遠くて一週間通えるスタッフがいません。神奈川県内、東京都内で、研修をしている情報をお持ちの方がいらしたら、教えてください。
- 掲示板
初めて投稿します。私は先日、第一希望の病院(小児の専門病院)から内定を戴くことができました。今度内定者への身体検査があるのですが、この検査で内定を取り消されることはあるのでしょうか😞?また、身体検査では主に何を見られるのでしょうか?皆様の意見をお聞かせください🐶🎀
- 掲示板
特養に勤めてます。5ヶ月目です。以前より、2名の常勤ナースのハチャメチャな行動に頭を抱えていましたが、またやらかしてくれました。入居時より徘徊と他の入居者さんとのトラブルで困っていた高齢の女性、ついに一昨日日勤帯で二回転倒しました。介護スタッフが主任に泣きつき、夜間不穏時用に、主任がセルシン内服薬2mgを渡していたことが昨日判明。うちの施...
- 掲示板
臨地実習指導者研修に参加された方に質問です😊。研修の内容と、費用なんですが参加費の他に図書費とか教科書代とかいくらかかりますか?
- 掲示板
民医連=共産党です。 教育も普通の病院の教育と違います。看護に必要な教育はほとんどしません。教育は来る革命に備えての教育です。 基本的には国がすべて悪いと教育されます。先日までは、自公が悪いとしてましたが最近は民主が悪いなど・・署名活動も強制です。後期高齢者反対など。署名している人(職員)はどこが悪いなど理解せずに署名しています。
- 掲示板
福祉施設に勤めています。介護さんより窒息前、窒息時の目に見える分かりやすい症状、および対応について聞かれました。喘鳴やチアノーゼ以外に窒息時の症状はありますか?あと指を突っ込んだり背部を叩いても取れない場合、逆さまにして出すという方法はどうなのでしょうか?高齢者の方を逆さまにするというのはどうなのでしょうか?不勉強なためすいません。よろし...
- 掲示板
外科病棟に勤務しています。急性期の看護・高齢者の患者様ケア・ターミナル期の看護・・・検査科がない事で各検査に付き添う・・・毎日駆け足で、インシデントの発生を恐れながらの業務遂行です。来年度は申し送りを廃止して、少しでも患者様のベットサイドへ!を目標にしています。良い事例・リンク等知っている方是非!教えていただけませんか?現在、申し送りに3...
- 掲示板
免疫力と生体防御機能を維持する為、経管栄養を24時間持続でやっている高齢者の方がいます。 24時間持続する利点と欠点を教えて下さい。 ちなみに、その方は肺炎で入院し数日の禁食後、経鼻胃チューブでの栄養に切り替わりました。 なぜ24時間持続しなければならないのか理解していない為、どなたか教えて頂けますか? 分かりにくい文で申し訳ありません
- 掲示板
両膝関節痛?で身障手帳を持っているオペ待ちの後期高齢者の患者さんです。移動は車椅子のみです。しかし、ベッドから降りて、立ち上がれるか試すといい1人でたちあがっています。(立位困難なので危険です)認知力はあるため注意すると理解してくれました。しかしずっとベッド上にいるため活動したいと話していました。看護援助としてどんな筋力訓練が出来るでしょ...
- 掲示板
高齢者の排尿障害について、誤っているものを一つ選べ。1腎機能低下により排尿回数が少なくなる。2膀胱容量が減少し、尿意を感じやすくなる。3膀胱括約筋の弛緩により尿漏れしやすくなる。4前立腺肥大により尿が出にくくなる。1と2で悩んでます。1は腎機能の低下の程度によりますし、2は尿意を感じにくくなる事も良くあるように思います。 どうでしょうか...