- 掲示板
デイサービスで勤務している看護師です。(医師が経営していません。)デイでは医療行為してはいけないものと認識していますが、間違いですか?ライバル施設が増加し利用者の激減の為か自己でインシュリンの自己注していた利用者が高齢の為できなくなり、看護師がインシュリン注射を利用者にかわって行うときまりました。なにかおこったときに看護免許剥奪とかなりま...
- 掲示板
一概には言えませんが、私の病棟は精神科の慢性期閉鎖病棟で年齢もまちまちです。で、老若男女を問わず、1日の水分量(基本お茶)を1500ml飲んでもらっているのですが、食事の中にも水分が入っているから、相当な量を与えていることになります。特に高齢者ですが、食事に毎回お茶を250ccつけて飲ませています。食事を毎回全食し更にお茶を飲ませ、午前と...
- 掲示板
私は、准看護師時代を通算すると、経験8年目の看護師です。経験としては、急性期と、高齢者の療養病棟、福祉施設で、介護福祉士の資格ももっているため、福祉施設が一番長いです。認知棟の経験は、介護福祉士としても関わりが長く、看護と合わせると20年近くなります。年齢がすすんでからの看護への進学でしたが、今までは、高齢者とのコミュニケーションや認知症...
- 掲示板
私の勤めている病院では、今は毎日清拭を行っています。しかし、・担送患者が多い(担送・・本日15人くらいでした。)・高齢者が多い・看護師不足(定員より足りない)・他のケアが十分に出来ない(手浴 足浴 洗髪) ・入浴は週に3回(独歩で入浴できる人は各日です)・毎日しているのであまりしっかり拭けていない。触っているだけの人もいる。などなどの理由...
- 掲示板
手術室で勤務して2年目になり後輩ができました。その後輩ができての質問です。新しく数名の新人さんが来られたのですがそのなかに他の病院で3年ほど経験された方がおられるのですが、その方にどう接して良いかわかりません。新人さんは今先輩にひっついて一緒に手術に入るので、私と入ることもあります。そこでその経験者さんは私に対しいつもタメ語ですし、顎で指...
- 掲示板
以前、メンタル疾患のある新卒看護師への対応でトピックを立てた者です。前回ありがとうございました。https://lounge.nurse-senka.jp/topic/detail/81189メンタル疾患あり早退多く、患者の部屋持ちが難しいため、看護師補助業務をしている新卒者の対応に悩んだ教育係です。あれから、感情を無に淡々と指導(苛々せ...
- 掲示板
先日、ある病院の病棟内見学と面接をしてきました。その時に採用担当者は私にいつ頃から働けるのか聞いてきたので折り返し連絡すると話ししてその場は終わりました。その数日後、今働いている病院と話し合いして来月中旬なら退職してもいいがまだ日にちは決められないと言われました。私は面接を受けた病院へ電話して来月中旬頃から働けることを電話で話ししたら、何...
- 掲示板
とある高齢者住宅への訪問看護の仕事について半年余りが経ちました。訪看といっても、実際は施設看護の形態です。私は、訪看の経験が無く、ここで覚えれば良いと言われましたが、会社からは何も指導は受けていません。今までの業務を受け継いで処置などをこなすのが現状です。入職して直ぐに施設のトップ(当時は部長)が代わり、今の所長になりました。前任者が余り...
- 掲示板
利用者さんが結核で入院したとの事。咳もなくただ痰は少し出ていたとの事。スタッフは動揺しておりどう説明してよいかわからず上司もどう対応してよいかわからず大丈夫でしょうと。私もそういう時どう対応してよいかわからず相談できる相手もいないのでここに投稿させて頂きました。デイで勤務されているかたなどいらっしゃいましたら意見宜しくお願いします。すみま...
- 掲示板
保健師国試合格にあたり、第一種衛生管理者、養護教諭二種を申請しようと思うのですが必要な書類はどこでもらえば良いのですか?