- 掲示板
今度、病棟責任者の入れ替えがあり、私も師長として加わることになりました。師長業務はもちろんやりますが、そのほかに何をしたら良いのか分かりません。みんなに何を期待されるんでしょう。自分はあっさり型だと思っていて、今までも師長に求めることはこれといってありませんでした。仕事を無駄が少なく、きちっとやる人にはなんとも思わず、それが当たり前と思っ...
- 掲示板
はじめまして。私は、今年5年目の看護師です。新人から今の病院に勤めてます。私のいる病院は、一応急性期ではありますが、民間病院なので、高齢者が多く、重症者であっても、看取りの事がほとんどで、今まで、急変にあたった回数が少ないです。そこで、来年の4月に急性期の病院へ転職を考えております。(民間病院)しかし、来年の7月に結婚が決まり、転職すべき...
- 掲示板
クリニックに勤めている者です。認知機能の低い高齢者にインスリン自己注射の指示が出ました。デモ機で自己注射の指導をしましたが年齢相応の認知機能なので理解してるかかなり微妙でした。妻は他界しており身よりもなく、家族を呼んでの指導もできないです。自己注射に対するやる気もなく、医師の指示通り指導しましたが今後手技が自立できるかかなり不安です。内服...
- 掲示板
(雇われ)管理者なんだからこれはするべき、これは出来て当たり前って言われる事があります。自分の経験不足や勉強不足は、重々分かっているのですが、生理前後にこんなことがあると凹みかたが…すごく落ち込みます。出来る人にはわからないですよね。すみません。今だけの愚痴です。だれも話せる人がいません。😿⤵
- 掲示板
私は脳神経外科病棟に勤めています。病院の特色や疾患の関係上、高齢の方で元々認知症のある方や認知機能に障害が残ってしまった患者様が多いです。そんな病棟なので、自分で言ったことを覚えていない患者様や、言われたことを覚えられない患者様が多いです。先日、先輩看護師さんとケアに入っていた際、認知症の患者様が「最近自宅のテレビを新しくしたの〜」と話し...
- 掲示板
こんばんは。高齢者、自立の方で、臀部に近い皮膚を下腿に植皮され、近々退院される方がおります。勤めめている病院にはリハビリの方いないのですが、患者様に、こんどリハビリの仕方とか、教えてもらえたらと言われました。処置もしていくのですが、上皮化しているかの正常)異常の観察と、術後は搬痕(ケロイド)、植皮して皮膚が縮みやすい、色素沈着しやすい、皮...
- 掲示板
4月から免許が取得できれば、他大学の付属病院に就職します。外部者は疎外感があるなど言われていますが、実際どうなのでしょう?また、同じく大学病院に外部就職の方、いますか~??
- 掲示板
2年目看護師です。手術室配属になり2年目を迎えます。手術室看護も大変やりがいがありますが病棟看護がしたいとふとしたときに思います。病棟移動を考えたとき、病棟が未経験のため仕事になるのかとても不安です。病棟未経験ではやはり足手まといでしょうか。解剖や病態についてはまだ自信がありますがドレーン管理や採血、酸素療法など一般的と思われる看護技術に...
- 掲示板
知識不足ですいませんケアーワーカーの方から質問があり女性の高齢出産での出生率では、ダウン症の赤ちゃん多いと聞いたのですが、男性の高齢でも遺伝性高いのですかと。参考までにご意見聞きたく投稿しました。
- 掲示板
今年度、欠席者が多いからと言う理由で、欠席者からも出席者の半額近い金額の負担をしなければならないことになりました。理由としては欠席者が多いから出席者の会費が高くなる、ビンゴの景品がしょぼくなるなどです。本日、担当教諭から誠意はお金でしか示せないあなた達が会費を支払わないなら開催できなくなると言った発言がありました。学生主体の会で、何故教師...