- 掲示板
私の祖父は、86歳 去年脳梗塞発症し、右肩麻痺要介護4 祖母の希望で在宅介護してます。今日、母が家に尋ねたら祖父の姿がありませんでした。祖母が車椅子で祖父を飲み屋まで連れていったそうです。元々お酒好きでしたが呆れてものが言えません。祖母も祖父のわがままは、何でも聞きます。母は最後だからと何も言えず。最後なので、本人のやりたいようにすればい...
- 掲示板
わからないことがあるので教えていただきたいです😭脊髄損傷のことなんですが、RBではC4~C8は両上肢・両下肢麻痺って書いているんですが、テコムの模試の解説ではC4~C5は全介助が必要でC6・7はほぼ自立、C8に関してはADL自立で上肢の機能はほぼ保たれているって書いてるんですが、何が正しいんですかね?教えてください😢
- 掲示板
70歳代 女性 中大脳動脈の梗塞により右片麻痺。リハビリには意欲はみられるものの,セルフケアは低下がみられる。車椅子に移乗してもすぐに戻ろうとするため,リハビリ以外ベッド上にいる状態である。という事例です🌱廃用症候群を防ぐためにも日中はレクレーションをした方がいいと思うんです。でも患者さんは70代の女性…年齢にあったレクレーションを教えて...
- 掲示板
わからないので教えてください!😭与薬の授業で事例を用いて経口的与薬の看護計画をたてなければいけないのですが、事例の患者さんは薬を3つ飲んでおられます。飲ませる順番とかって決まっていますか??😭【事例】A氏 70歳 男性既往歴:32歳 虫垂炎 50歳 高血圧で通院(内服でコントロール)現病歴:脳梗塞 右半身麻痺内服 1日3...
- 掲示板
私は一年目の外来勤務の看護師です。今回、卒1症例発表をすることになりました。私は整形外来に勤務しており、患者様は腰椎圧迫骨折で、通院される方に決まりました。70代前半 男性腰椎圧迫骨折、鬱病、クモ膜下出血後遺症で右麻痺があります。入院でない為、問題点、計画が全く浮かばず、どのようにとらえればよいか、わかりません。なにがいいアドバイスありま...
- 掲示板
こんにちは私は国試会場が家から二時間弱の場所に決まりました微妙な時間なのでホテルをとるべきか家から二時間かけて行くべきか迷ってます(ホテルは予約しています)実習のときは二時間かけて毎日いってましたが国試当日に交通麻痺など考えたらホテルですが リラックスできるのは家なので迷ってます皆さんはどうする予定ですか?ご意見お待ちしています
- 掲示板
友人が去年、胸椎8〜9の脱臼骨折をし、下肢麻痺となりました。しかし、数ヶ月後から灼熱感、昔で言う、カウザルギーな症状が出始め、最近では、痙性が強くなり、QOL、ADLが低下しつつあります。脊髄刺激療法も試みましたが、効果があるのかないのかわからずで、埋め込みせず、退院しました。こ〜いう状態で、フォローしてくれるような病院を探しています。埼...
- 掲示板
日々の業務お疲れ様です 臨床経験後 行政に入り 今は精神科勤務です 薬剤性の麻痺性イレウスをおこしやすい患者様が多数いらっしゃいます 見出しの件ですが… 腸音を聴取の際 『腸音微弱』と 『腸音減弱』 どう使い分けますか 頻繁に微弱と使われてますが ほんとは減弱なのかなぁ と最近 感じています 著名と顕著についても 新人の頃 使い分けなさ...
- 掲示板
救急要請し搬送された結果、異常なかった事はありますか??先日、転倒した後に嘔吐を繰り返していると連絡が入り緊急訪問しました。バイタルは正常、意識障害なし、麻痺なしでした。しかし、チョコレート様の嘔吐を繰り返していたので救急要請し搬送して頂いたのですが、頭部CTやGFの結果異常なかったようです。異常なかった事にホッとしたのですが、救急要請す...
- 掲示板
今受け持たせていただいているのは脳梗塞の後遺症で右片麻痺、失書があり、難聴があります。リハビリを1時間ずつ 計3時間行っています。ADLとしては トイレは衣類着脱のみ見守り 更衣は見守りで出来る 食事は自立 リハビリ後の疲労感も強いので、 リハビリほど疲れずにADLにつながる、今 後退院後に向けて毎日取り組んで行ける援 助って何かあります...