- 掲示板
回復期リハビリ病棟で勤務している者です。頚椎損傷で四肢麻痺の方が入院していらっしゃるのですが、今月で期限切れで今現在老健や療養病院をあたっているのですが、ブレスコールがないという理由で5か所位断られています。ブレスコールがないと理由をクリアすれば入れるのであれば、これから先もブレスコールは必要不可欠になってくるので、患者様に買っていただい...
- 掲示板
グラフィックモニター波形の異常についてです。先日、pscpapモードのかたで、起動内圧が細かい間隔で規則的に波をうち、(例えは悪いですが、vfのような形でvtのように規則的です。)ました。痰がたまってるときのような、基線の揺れとは全然違いますその時同時に換気量はほぼ入らず、起動内圧と同じ間隔でもっと小さい波をうちました。吸気努力が強く、過...
- 掲示板
気管内挿管されている患者さんの、吸引を行う時に、吸引カテーテルが挿管チューブ内にうまく入らない時に、キシロカインスプレーを使用して、滑りを良くして?!気管を麻痺させて・・・??挿入していることがあります。吸引前に、吸引カテーテルを水に通水されて、滑りをよくして行っていますが、それでも、入らない時には行っています。中には、スプレーすることが...
- 掲示板
私の働いている病院では6年程前から、血栓予防の為に弾性ストッキングとフットポンプを使用開始しました。しかし、DVTやPEのガイドラインは知っていますが、医師はそのガイドラインをあまり理解せず、ルーチン的に指示してます。こないだはDVTがしっかりある患者さんがストッキングはいてポンプ使用を受けましたが。。。。これって血栓がとぶのでは?と医師...
- 掲示板
私事ですが…先日身内がクモ膜下出血で倒れ、現在入院中です。もうすぐ発症、オペから2週間になります。オペ直後は意識レベルもクリアで手足も動かせており、両手の握力もあり四肢の麻痺はないように思えました。しかしオペ後10日くらいから急にレベルが落ち、刺激をしないと開眼せず、会話も噛み合っていない状態で、言語障害がでているとのことでした。私が働い...
- 掲示板
今、在宅実習中で男性で50才代。約7年前から事故による脊椎損傷で完全半身麻痺の方の受け持ちしています(この方は独居です)訪問看護師が訪問で行っていれのは排泄コントロール(ほぼ摘便と浣腸)と褥そうの有無の確認を行っています リハビリは作業所や生活リハで看護師は行っていません。計画を立てる上で優先度が高いのは排泄コントロールと褥そうができない...
- 掲示板
気管内挿管されている患者さんの、吸引についての質問です。挿管チューブに吸引カテーテルが、奥の方までうまく入らないために、キシロカインスプレーを使用して、滑りを良くして?!気管を麻痺させて・・・??吸引を行うことがあります。しかも、気管チューブ内に直接スプレーしていることもあります。吸引前に、吸引カテーテルを通水させて、行っていますが、なか...
- 掲示板
私は今短大2年生で基礎2の実習をしています。行っている所は脳卒中リハビリテーション病棟で受け持ちは初めてですができることは精一杯やりたいと思っています。ですが患者さんは片手麻痺であるにも関わらずほとんど動くので、手足身体洗える。歯磨きも洗髪もできる。排泄はOTPTさんが介助でやるから行う必要なし。手足の運動はリハビリ病棟でもあるのでOT...
- 掲示板
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「"消化器がんについて誤っているものはどれか"」(1) "食道がんでは、病気の進行とともに反回神経麻痺による嗄声が出現する"(2) "胃がんの左鎖骨上リンパ節の転移をウィルヒョウ転移という"(3) "結腸がんでは、病変部位が右側結腸か左側結腸かに...
- 掲示板
はじめまして。 出産、育児で長い休止期間を経て復帰し現在訪問看護おります。今回皆さんのご意見をお伺いしたいのは脳梗塞後の左半身マヒの患者さんへのケアです。放置されていた高血糖から糖尿病性の潰瘍が両足踵外側にあります。 麻痺側は炎症症状もあり、抗生物質内服されています。洗浄しプロスタンディン塗布後穴あきパットをテガダームで貼付し肉芽がもって...