- 掲示板
私は実習指導者をしています。今日私は学生を見ていて大切だなと思った出来事がありました。麻痺のある患者様で左足は全く動かず言語的コミュニケーションも取れない患者様を学生が受け持っていました。今日学生が泣きながらナースステーションに走って来たのでどうしたのかと思い聞いてみると「患者様の足が動いた」と言うのです。わたしも驚き見に行くとほんの少し...
- 掲示板
結婚式の予定を話始めてる夫婦です主人の地元→大阪私の地元→北海道今の居住地→石川県(主人の仕事で)おそらく石川県で挙げることになりそうですゲストは皆遠方なため、3連休のある2日目に式を挙げると思います主人曰く、遠方から来てくれるから石川県の観光もさせたいと言っています。それはわかります。じゃあ具体的なスケジュールは?と聞くと、1、1日目 ...
- 掲示板
例えば右側に点滴をしている場合はどういう順位で脱いできますか?普通の場合(点滴や麻痺等がない)は左を脱がせ左上肢を清拭→右側臥位にして背中をふく→古い寝衣を患者さんの背中の下に押し込む→側臥位のまま新しい病衣を左を通す→仰臥位に戻す→古い病衣を取り除く→右側を脱がして右上肢を清拭→新しい病衣を体の下から引っ張り出して右上肢を通すという方法...
- 掲示板
私は老健ナースなのですが、タイトル通りの状況の利用者さんがいます。片麻痺でADLは食事はリクライニング車椅子で部分介助、排泄はオムツの全介助状態です。離床の機会は食事時のみで、10時と15時に水分補給がありますが、ベット上でのギャッジアップで行ってます。ベットはエアーマット、車椅子にもデクビ対策の座布団を使用しています。瘡部は炎症症状はな...
- 掲示板
今担当の患者さんなんですが、脳梗塞後遺症の40代男性独身についてです。今回二度目の梗塞で左麻痺があります。一回目の後は生活保護を受給し閉じこもりの生活を送っていたそうです。入院して2ヶ月たつのですが、リハビリもろくにせず臥床しがちですべての言動がマイナスです。めまい、食欲不振などの体調不良がずっと改善されず愚痴ばかりです。しかも自己中心的...
- 掲示板
他の病院で、点滴をしてもらったら、点滴漏れで右前腕が腫脹したそうです。その後、冷やしてもらい帰宅したところ、第4~第5指に違和感があり、治らないので、再度、来院し、状態を話したら、医師から「点滴が漏れたので、そんなことにはならないよ。」と言われたそうです。その人は、この症状は医療ミス?ではないかと、勤めてる病院の外来受診し訴えていました。...
- 掲示板
すみません、とても長文です。現在看護大学3年生です。先日授業でグループを作り、ペーパーペイシェントを用いて訪問看護計画をたてることになりました。対象者は・60代・脳血管障害の後遺症で右上下肢に麻痺がある(意識、理解力ははっきりしている)・起き上がりは介護者に手伝ってもらわないといけない・右下肢に装具をつけてT字杖を使うと歩ける・家の中には...
- 掲示板
中々人に相談できない事なんですが…私には今現在2人お付き合いしてる人がいます。初めは罪悪感しかなかったのですが、今は全く罪悪感もなくなってしまってます😔感覚が麻痺してる様な…😢嘘付くのも当たり前になってしまっています⤵2人とも1年以上続いてて、どちらも居心地がいい関係なのでこのままでいいかなと思ってしまっていたんですが、1人が医師で転勤の...
- 掲示板
脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...
- 掲示板
26歳看護師5年目です。彼は11歳年上バイト先で20歳頃出会いました。その頃約1年交際し、彼母の体調不良で地元に戻ることとなりお別れしました。(遠距離理由にふられた)その2年後に連絡あり、彼母の体調が落ち着き連絡取るようになり復縁。また1年ほど交際し、今度は彼の体調不良で仕事を辞め療養することとなり支えたいと伝えたが、仕事もできず情けない...