- 掲示板
脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...
- 掲示板
ペーパーペイシェントで現在脳梗塞の看護を学んでいます。そこで看護問題、看護計画を立案しないといけないのですが、自分の考え方があっているか不安なので回答お願いします。患者情報80歳代 男性 左中脳動脈領域広範脳梗塞 脳ヘルニア減圧開頭術後 頭蓋形成術後失語症 右上下肢麻痺 右半側空間無視 嚥下障害JCS1-3 ADL全介助現在、疾患の症状は...
- 掲示板
いま、各論実習で慢性期病院に来ています。リハビリテーション回復期のための病院なので、患者さんはリハビリ中心の生活を送っており疾患としては脳梗塞後の麻痺、骨折、認知症などがほとんどです。そのことでの質問なのですが、疾患は回復期なので、実習中ほとんど援助することがありません。(セルフケアが自立している)現場の看護師さんはトイレ移乗や服薬を行っ...
- 掲示板
皆様は病状が急に増悪している患者さんやご家族の方にはどのようにして接してますか?1週間近くずっと担当させていただいていた患者さんが、昨日行くと呼吸状態がものすごく悪くなっていて、運動麻痺も進んでて、こんなになるまで生きないといけないのかね?早く死んでしまった方が楽。とばっかり言われました…状況からしてそのように感じられるのは当然だと思いま...
- 掲示板
療養型の病棟に勤務しています。入院患者さんの殆どが脳血管障害後遺症による拘縮・筋委縮等の廃用症候群があります。酷い方になると、片方の膝が胸につきそうなほどの関節拘縮を持って転院して来て、ケアの度に激痛を訴えられます。OTによるリハビリも持続的に行われるのですが、現状維持がやっとの状態です。NSや介護職員もできるだけ離床を促したりしています...
- 掲示板
私がこの派遣先に行った病院の出来事なんだけど、ここの助手さん達はとっても働き者!60床の病棟に助手さん3人。居ないときは2人。夜勤もある。病院全体はアットホームで良い感じ♪だけど私は1日で、かなり驚いた。ナースはまず、ナースコールを取らない。助手さんのPHS にコールが鳴って助手さんが一番に取る。詰所に看護師がいるのに誰も取ろうとしない。...
- 掲示板
質問や話題を投稿と書いてあったのでだらだらと話題になります。看護学生のものです。先程カフェで少し勉強していたところ、看護師さんと思わしき40代くらいの女性二人が患者さんについてばーさんとか、ボケてきているとか、あの人この間亡くなったとか、医師のかたを馬鹿にするような話を笑いながら話されていました。近所には大きな病院や診療所などがあり、どち...
- 掲示板
心の整理が追いつかず、吐き出す場所もないので書かせてください。支離滅裂かもしれませんが、お許しください。先日、伯母が脳動脈解瘤破裂により、完全半身麻痺と重度の高次機能障害となりました。伯母とはいえ、幼少期より大変お世話になり、かなり親しい関係です。伯父やいとこ、私のきょうだいは知識も無く、希望を持っているようです。私は状況が分かるからこそ...
- 掲示板
70代~90代のBSC目的の患者がほとんどの、メインが消化器内科+ごちゃ混ぜ科勤務です。病棟を2チームに分けてますが、私のチームは現在20人中14人が全介助の寝たきりです。昨日はスタッフ3人~4人で全員の下着(シャツ)と病衣の更衣・清拭・陰部洗浄・オムツ交換を行い、9時から始まり11時過ぎまで清潔ケアに時間が取られるという状況でした。(合...
- 掲示板
訪問看護で働いています。ウチは介護保険の方の利用が多く、主に訪問リハビリをメインとしていましたが、たった一人のPTが辞めてしまいリハビリも一応続けてはいるのですが、ギリギリなんとか持たせてるところです。ところが最近、いきなり小児の依頼を受けるようになったのです!!スタッフ(管理者合わせて9人いるのですが)誰も小児病棟経験ないのに!!ですっ...