- 掲示板
初めまして。ブランクがある看護師です。経鼻経菅栄養チューブの挿入方法について相談させてください。聞きたいこととして1.経鼻経菅栄養チューブを挿入する前の、挿入の長さの測り方について①→患者さんの鼻の入口から耳までの長さを測る②→患者さんの耳から心窩部までの長さを測る③→①➕②の合計の長さを挿入する2.挿入の手順について①→患者さんのベッド...
- 掲示板
看護系大学1年生の者です。この夏休み、国試というものがどのようなものというのを知るのを含めて国試対策の問題集を1冊買おうと思ってます。オススメの問題集教えてください。
- 掲示板
詳しく教えていただいてよろしいですか????とりあえず状況設定問題は1問2点、その他1点っていうのはわかりました💦久しぶりに国試受けたんで、結果の出し方忘れちゃいました😢バカですいません💦
- 掲示板
輸液ポンプを使用して、1分間に30滴落とさないといけないのですが、輸液ポンプの設定が1時間となっているので、何滴流せば良いのか解りません😭教えて下さい😅
- 掲示板
1月下旬~基礎1実習行きます。実習のイメージが掴めず、何をしておけばいいのか不安です…先生からは、冬休みに演習の手順をまとめるように言われましたが、これだけでいいでしょうか。
- 掲示板
老健1年、精神科内科に1年半勤務しているのですがデイサービスに転職って経験が浅いでしょうか?転職サイトに登録して紹介されたんですがどうしようか悩んでいます。
- 掲示板
静脈注射、皮下注射、皮内注射、どれが1番難しいですか?どんな失敗した事ありますか?本日、失敗して落ち込んでいる私に失敗談教えて下さい。ちなみに私は皮下注射が1番苦手意識あります。
- 掲示板
生体反応の経過でムーアの回復過程を見てわからないので質問させていただきます。第1相は術後2日から始まりますが、術後一日目の生体反応は第1相に含まれますか?
- 掲示板
うちの病院では電子カルテでNANDAを使用しています。NIC、NOCは使っていません。 ところで・・・1シートに二つの問題点を書き、SOAPは一つにまとめるってことは皆さんの病院でしてらっしゃいますか?うちは1問題点につき、1シートでSOAPを展開と決められています。問題点の挙げ方が間違っているのかもしれませんが、別の問題で観察し介入する...
- 掲示板
17日から1年間実習が始まります😣すごく不安です( ;Д;)みんな同じだと思うのですが1日過ぎるごとに焦りとか感じてきていますでも最近はせっかくの実習なのにこんな気持ちで1日を過ごしていくなんてもったいないなと思うようになりました😌今できることを少しずつしていこうと思い、友達と実技練習をしたり励ましあったりしています!実習が終わる頃には成...