1. トップ
  2. 検索結果
1秒率の検索結果
  • 掲示板
インターンシップに1人参加!

3年生です。今度1人でインターンシップに行きますインターンシップでは昼食をを看護師さんと一緒に食べる時間があるのですが、わたしは人見知りで、1人で行くので看護師さんたちと仲良く話せるか緊張しています💦1人で行ったことある方いますか?こんな緊張無用でしょうか?

2018/02/16
  • 掲示板
1年で退職

1年で退職、、はとても甘いと思います。が、それを自分自身がすることになるとは。1年で退職は一握り。その中に自分が入るなんで思いもしなかったけど。もう、自分が自分じゃなくなりそうで。どう生きていいかわかりません。ICUのストレスはわたしには耐え切れなかった。かといって、わたしみたいなクズは病棟だったとしても変わりないんだろうなと思います。嘔...

2016/02/01
  • 掲示板
基礎1実習

明日から基礎1実習が始まります。受け持たせていただく患者さんは3年生が受け持っていた患者さんです。退院指導もされています。私は継続という形になります。患者さんは右膝TKA術後の患者さんです。術後1ヶ月経過しており、杖歩行でリハビリもしています。食事も常食です。ADLも自立しており、お風呂も自分ではいれるそうです。私が出来ることといえば、バ...

2011/06/19
  • 掲示板
ランキング1位

ふとプロフィールを見てみたらランキングが1位になってましたたくさんの「わかる!」ありがとうございますこれからもいっぱい皆さんとお話したいですこれからもよろしくお願いします

2012/08/14
  • 掲示板
高齢者とのコミュニケーション

高齢者とのコミュニケーションに困っています。高齢者が喜ぶ話題もよく分からないし、会話も3秒で終わってしまいます。このままだと行動目標が達成できません。来週は特老へ実習に行くのですが、会話が可能な高齢者はおりますか?

2016/01/30
  • 掲示板
7対1看護

今どこの病院も7:1もしくは5:1看護体制をとろうと人員を増やしているのではないかと思います。私の病院も7:1をとりました。詰所には入りきらないほどのNsがいます。でも・・なぜか仕事は増えました。さらになにもかもが中途半端になってきたというか、以前のほうが患者さんの把握ができてた気がするんです。。うまく文章にできなくて申し訳ありません。 ...

2008/04/23
  • 掲示板
経管栄養の滴下数、輸液セットについて

経管栄養の滴下数の計算方法を教えてください。現在では輸液セット、輸血セットともに20滴と60滴のみに統一されていますが施設のアルバイトだったかどこかで、経腸輸液セットの15滴を使った記憶があるんです。もしかしたら今の規格に変わる前の記憶が混じっているのかもしれませんが…実際は栄養剤によって1滴の大きさも違うし滴下数なんて計算して合わせるこ...

2018/07/14
  • 掲示板
1人なのに・・・

内科・外科・小児科・何でもありのクリニックで働いています仕事内容は検査・予防接種・検診・診察介助・処方・・・後は準備やら片付けやら掃除など1人でバタバタです看護士が私1人になり2ヵ月たち1人体制に院長が慣れて来たのか?中止していた胃カメラを再開したいと院長が言い出し私は『1人で仕事が回らないので無理です!』と伝えました。そうしたら院長が『...

2018/06/06
  • 掲示板
あと1年・・・

1年の時から、クラスの雰囲気はあまりよくなく、特定の人をみんなで悪く言ったり、無視したりということがありました。そんな人に違和感を覚えながら、その中に黙って居た自分。2年の後期から、仲が良いと思っていたグループの視線が冷たくなり、相手にされなくなりました。あの子と同じことをされていると気づいてから、胃が痛くなり、気分が沈み、悩みました。き...

2012/03/09
  • 掲示板
ラスト1週間!

第105回看護師国家試験までラスト1週間!7日!さんけたあったはずの日が気づけばひとけた。不安におしつぶされそうだけど看護師になるためあと少し!だからがんばる!やるしかない!絶対合格!

2016/02/07