1. トップ
  2. 検索結果
1秒率の検索結果
  • 掲示板
国試を終えて

なんかすごく難しくかんじました。必修なんか本当にひねくれた問い方していて、もう諦めてます。今年は合格率下がるんじゃないかな?

2012/02/19
  • 掲示板
国試は終わりましたよ・・・

結局ボーダーが低くても例年並みの合格率でした。 国試の事はもういいので4月から看護師として働く準備をしましょう。

2011/03/27
  • 掲示板
7対1になって

今年から7対1の看護体制になりました。しかし、メリットを実感できないのが事実です。みなさんの施設ではいかがですか。

2007/07/05
  • 掲示板
1人暮らし*教科書

春から1人暮らしをしながら新卒として総合病院で働きます。初めは部署がどこになるか分からないので専門分野の教科書(呼吸器、循環器など分野ごとに分かれているもの)を全て住むマンションへ持って行こうかと悩んでいます。新人ナースとして働く際に分野ごとの教科書がある方が良かったか、またどんなものを使い勉強していたのか教えてください

2012/03/05
  • 掲示板
3年目から活動率の高い委員会を任されてしまいました

いつもお世話になっています。タイトルのとおりです。私の知らないところで決まっていたらしくて少し困惑しています。しかもその委員会がかなり仕事のできる先輩がしていたので私がするのは荷が重く感じています。かなり活動率が高く先輩も瀕会に会議やらラウンドやら研修やらに出席していました。見ていても大変そうで私なんかが務まるはずがない上司もきっと私なん...

2017/03/18
  • 掲示板
採用試験の1週間前

ここで働きたいと強く志望している病院があります。第1希望のため1番最初の採用試験を受けるつもりです。その最初の採用試験日の前の週に、好きなグループのコンサートがあり行きたいという思いがあります。その反面、採用試験日の1週間前なのにコンサートに行って不合格なんて結果になったらどうしようと言う不安もあります😿やっぱり採用試験日の1週間前なので...

2017/01/17
  • 掲示板
1年目での転職

1年目看護師です。新卒で手術室に配属されました。新しいオペにもつくようになりほぼ1人でオペにつけるようになりました。もともと体が強くないので去年は何度もお休みをとってしてしまい 今も中学からの腰痛が悪化して通院している状態です。頭も悪く、覚えも良くありません。そのため手術の出来も悪くあまり成長できていません。気さくに話しかけてくれる人もい...

2016/02/17
  • 掲示板
1年って長い?短い?

2017年4月から2018年4月までの1年間は長かったですか?短かったですか?私はものすごく短く感じました。

2018/02/04
  • 掲示板
1年目です

30歳で准看として4年働いて、また正看になるため2年間学校にいて、現在36歳で1年目の教育をうけています。学校には、10代から50代のいろんな年齢の人がいましたが、要はやる気の問題だと思います。ただ、今は電子カルテになっているところが多くて、経験があっても、パソコンが苦手でついていけなかったりすることもあると聞きます。

2008/10/18
  • 掲示板
必修1点足らず

自己採点で必修が39点の1点足らずとなり不合格となりました、、、試験当日のお昼はご飯を食べれたのですがそれから何一つ食べれずに至ります国家試験まですべてのことを我慢して勉強をしてきた努力が報われないことの悔しさと自分の情けさなに放心状態ですこれからどうしたら良いのか来年受けるとしてもモチベーションが続く気がしません

2018/02/20