- 掲示板
予想問題720を解いたのですが、正答率は高いのですが知らない知識もあり、国家試験より難易度がやや高い印象を受けました。皆さんはどういう感じだったか教えて頂けたら嬉しいです。
- 掲示板
こんにちは。僕は手術認定看護師になりたです。でも、一体どんな問題がでるのか、また、競争率はどうなんだろうか?と不安がたくさんあります。どなたか僕に色々教えて頂けないでしょうか?
- 掲示板
患者さんに筋肉注射を実施した針で、自分の指を刺してしまいました。患者さんはHBV.HCVともに陰性でした。すぐに手洗いは行いましたが、こういう場合、感染率はどうでしょうか?
- 掲示板
私は新人から9年間、外来看護師をしていました。子供が小学校に上がるタイミングで家から近い老人ホームに転職しました。今1ヶ月しか経ってませんが、この雰囲気にどうも馴染めず、辞めてしまいたいと思ってしまいます。家族には1ヶ月しか経ってないのにまだ決めるのは早い。外来では学べないことがある。と言われます。確かにそうです。悩んでいる時にクリニック...
- 掲示板
1年目の3月でやめるのは甘えでしょうか?今年入社したばかりの新人です。入社してやっと6ヵ月が経とうとしてます。去年、就職活動がめんどうとなり結局学校の附属病院に就職しました!新人なので先輩に怒られること仕事がきついのは当たり前ですが同じきつい環境なら最初に行きたかった病院に転職したいと思い始めました。こうやっていっていること自体甘えだと思...
- 掲示板
看護師をしていて、1番辛かったこと又は嫌だったことはどんなことですか?また、どのようにそのことを乗り越えましたか?
- 掲示板
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「加齢による薬物動態への影響で正しいのはどれか。」(1) 半減期が短縮する。(2) 水溶性薬物の血漿濃度が低下する。(3) 脂溶性薬物が体内に蓄積しやすくなる。(4) 血漿蛋白と結合する薬物は薬効が低下する。正解:(3)解説:1.(×)加齢により...
- 掲示板
今まで、10:1以下で従事されていた方で、傾斜でなくて、単独での7:1の病棟で働かれるようになった方。よかったこと。あるいは、以前より悪くなったこと、公私にわたる、お話を伺いしたいのですが、余すところなく、お願いいたします。
- 掲示板
こんばんは。皆さんには困った1年目さんに出会った事がありますか?お話も愚痴も聞かせてください。私のも愚痴になってしまうのですが、良かったら聞いてください(;_;)。そろそろ3年目に突入する私なのですが、訳あって1〜2ヶ月前に転職しました。急性期から療養病院に転職し、日々楽しく、自分の知識のなさから勉強しながら勤務をしております。転職先で1...
- 掲示板
今回の医療・看護必要度の改定と診療報酬改定で7:1が維持できなくなりました。そこで、看護度も変わるのですが、夜勤も3人から2人になりそうです。でも、することはそう変わらないし、どうしたものかと思うところです。同じような境遇の病院に勤めている方。以降に向けての変更・変化など何でも良いので教えてください。