- 掲示板
高看1年です!試験終わってやっと冬休み!ですが、2月に初めて模試があります*1年の今からしておいた方がいいことはありますか?これしてよかったとか、したらよかったな…とかあれば教えてください!
- 掲示板
夏休みは引越しに費やされ、就職活動ができなかったママ学生です。下記の就職先で、どちらも内定をいただけそうなのですが、決めきれず、悩んでいます。A病院:自宅から30分。2交替。年間休日117日。平均残業時間:11時間。1病棟に看護助手が6人配置されていて、看護業務に専念できるとのこと。どちらかというと先進的。(申し送りが無い、1人1台のPC...
- 掲示板
現在、週1回のデイサービスに行っていますが、認知症の症状が徐々に進行しているようで、最近ではかなり怒りっぽくなり被害妄想・物取られ妄想・物忘れ・幻覚などがあります。 主治医やケアマネさんとも相談し、家族の負担を軽減するためショートステイの利用を進められました。今まで2回利用しましたが本人が嫌がり、挙げ句のはての言葉が“この親不孝ものが‼...
- 掲示板
職場の人間関係が悪く、仕事が出来る状況ではないため、転職を考えています。紹介所へ登録をしに行ったのですが、1年目での紹介は難しいと言われました。また、血液内科か可能であれば緩和ケアを希望しました。他の病院にも一般的にある科ではないので、さらに転職は難しいのかなと思っています。転職サイトを何個か登録した方がよいのか、転職できるのか不安です。...
- 掲示板
何回この言葉言われたんだろそのときだけ見てすべてを決めてくる先輩1年目だからなんなの?
- 掲示板
現在は2交替で日勤が8:30~17:00,夜勤が16:30~9:00です。看護協会のガイドラインや現在の傾向として、12時間夜勤への移行を検討することになりました。私の勤める病棟はHCUで常時4:1体制です。中には時短勤務のスタッフもいます。常時4:1の看護体制で12時間夜勤を取り入れたら、日勤8:30~17:00、準夜16:30~21:...
- 掲示板
数年前から突然上腹部のどこかに(場所はその時によって変わります)なにかの拍子にポコッと腸が飛び出る?ような数秒から数分間の痛み(我慢できる程度)があります忘れたころに痛みがあって同じ体勢や動きでもそのような症状が出るわけでもなく放置していますが先日知り合いに、同じような症状について聞かれたので消化器内科のDrに聞いてみたら聞いたことがない...
- 掲示板
点滴が詰まっちゃう、と先輩看護師さんたちがよく気にしてみえるのですが、実際にどれくらいの時間で詰まってしまうものなのでしょうか?例えば抹消の点滴だとして、本体が終了して生食やヘパロックなど何もしなかった場合、何秒くらいで差し替えをしなければいけない程の詰まりになるんでしょうか…患者さんによって違うのも分かりますが、一般的にどれくらいの時間...
- 掲示板
今祖母の病室にいます。昨日明けで連絡が入り血圧、意識レベルが低下しました。(現在3ー200~300)病院に到着すると昇圧剤が投与されており、一時血圧30台でしたが、血100台までアップしています。しかしハルーントータルが90です。今日祖母の妹が来院し、さっきより無呼吸が26秒見られ、モニターも90→60と落ちてきています。一応無呼吸を報告...
- 掲示板
看護師1年目の者です。今転職すべきか悩んでいます。理由としては今いる病棟で勤務を続けた場合、この先自分が望むような成長は出来ないと考えたからです。今務めている病院は二次救急のケアミクス病院です。実際働いてみて、自分のやりたいように看護は何だろうと考えたとき、三次救急を学んで専門分野を極めたいと思いました。そうなると転職すべきだと思ったので...