1. トップ
  2. 検索結果
1秒率の検索結果
  • 掲示板
1年目終わりにして無気力に

この1年間、こちらで人間関係や仕事上の悩みについて相談させていただき、どうにか休職せずに1年目を終えることができました。しかし現在新たな壁に当たってしまい苦しさから抜け出せず、ほぼ完全に無気力になってしまいました。ご助言、アドバイスお願いします。3人いた同期はみんな辞めてしまい、今1年目は私1人です。年末に管理職の方が異動になり、新しいN...

2016/03/30
  • 掲示板
夜勤について

私の病院は、今度から夜勤に入る時には、12時間以上開けなければならないという、意味のわからない規則ができました。意図は、勤務時間に関連した離職率を無くすためだそうです。だから、今までの日勤→深夜がなくなるので、そこは楽なのですが、試しに作った勤務表を見てみると、かなりあり得ない感じで…日勤、準夜、準夜、休み、深夜、深夜、休み…このパターン...

2011/10/27
  • 掲示板
1年目 循環器内科病棟

4月から新卒1年目ナースとして働き始めました。今は研修中で病棟に上がるのは今月中旬です!受け持ちどうこうよりまずは看護技術を身につけることが第一ですが…循環器内科に配属されるということで今からちょくちょく勉強しておきたいです。そこでなんですが…循環器内科で役に立つような、オススメの医療雑誌または参考書のようなものは何かありますか?ぜひ参考...

2015/04/04
  • 掲示板
理由はわからないけど

理由はわからないけどつらい、そんなときありませんか?できない自分と向き合うときはつらいけれど、周りはできなくて当たり前だと言ってくれる。でも、どうしても、どうしても、日々がつらくなってしまいます。一年ではできるようにはなれない気がしています。看護師は一年目での離職率が高いことは知っていましたが、一年目を乗り越えるのが難しい理由が、わかる気...

2011/09/05
  • 掲示板
針刺し予防についておしえて下さい

針刺し予防でのゴム手袋をするのは、みなさん日常的だと思います。手袋をすることにより、感染予防のできることはわかりますが、手袋をしていないときと、しているときでの予防できる率?というか、感染を防ぐことが出来ることを数字で知りたいのですが、なかなか文献を探しても見つけることが出来ません。わかる人には簡単な質問かもしれませんが、どなたか教えて下...

2009/09/12
  • 掲示板
術後1日目の看護について教えてください。

看護学生です。本日、老年の授業にて右大腿頚部骨折で人工骨頭置換術をされた80代男性の病態生理と術後1日目の看護のレポートを授業内提出しました。事例用紙と解答用紙の1枚ものだったので、事例の詳細を詳しく覚えていませんが、右大腿部、下腿部が外旋していること。足関節背屈、足指伸展がMMT2。右足背に感覚麻痺。腓腹筋に把握痛があったこと。どこかに...

2015/07/09
  • 掲示板
勤めて1週間で心折れました

入職してから1週間経ちました。慣れないパソコンに苦戦して、スタッフからは「あれも出来ない。これは抜けている」と注意されない日はないです。残業も毎日2時間で疲れているので、心が折れそうな私にアドバイス下さい。😭

2015/12/12
  • 掲示板
1日の経管栄養注入回数について

うちの病院では経管栄養の患者様は1日3回滴下注入しています。PEGの方は比較的少なく、NGチューブがほとんどです。ところで、例に漏れず、療養型ということでスタッフの数が少なく、業務の見直しに迫られています。ですが、オムツ交換や吸引、体交の回数は減らせません。そこで「経管の注入回数を1日2回にしては」という意見が出ました。実際1日2回の注入...

2008/08/06
  • 掲示板
1年目の妊娠

新卒で就職して1年目の看護師です。まだまだ新人で中途半端な時期なのですが、思わぬタイミングで妊娠してしまいました。今、妊娠12週に入るところです。もっと初期のうちに回りに相談して今後のことを決めるべきだったのですが、勇気が出せず、何もできないうちに時が過ぎてしまいました。正直言うと今の状況で子どもを産むには環境が全く整ってません。彼とはま...

2016/01/09
  • 掲示板
国家試験まで1ヶ月を切りました。

みなさん、おつかれさまです。国家試験まで1ヶ月を切りましたが、今どのような心境でしょうか?私は、なんとなく行けそうな気がする。です。もう少し危機感を持ったほうが良いかなとおもいつつ、それなりに日々勉強しております。あと少し、頑張りましょう。

2016/01/21