- 掲示板
今日、所属長からの人事考課がありました。去年も技術・知識と、対人能力の項目が「期待する水準を下回っている」でした。そして、今回も同じ項目がその評価でした。ちなみに、去年は違う部署だったので新しい部署では気持ちを仕切り直して、もう最低評価がつかないよう頑張ろうと思っていたのに…。所属長からの評価内容は確かに、自分でも思い当たる部分はあり、全...
- 掲示板
救急に所属している看護師です。 今月、4月入職の1年目の新人さんが他病棟から配置換えされてきました。私がプリセプターとなり、いろいろ教えていたのですが、バイタルも異常値がわからない、滴下も合わせられないなど基礎的なことが全く身についていない状態で来ました。カルテに書いてあることもよく理解できていないようです。そこで、基礎からじっくりと教...
- 掲示板
今の病院は教育体制がしっかりしていて離職率も低く有給消化率も高いということで決めました。しかし、研修を終え病棟に行ってみると人手が足りない😱新人にも早く受け持ちしてもらいますと…。プリセプターは夜勤が多くほとんど会えない。どんどん受け持ち患者が増えていく。ろくに現場の指導もないまま、すぐに一人前のスタッフとして扱われる。しかし少しのミスで...
- 掲示板
103回の看護師国家試験を受けます。去年必修が足りず今年再受験です。そして、今年度は助産学校に在学してるので看護に関しては予備校などに通う時間がなく完全独学ですなので、今年はダブル受験でなおかつ学校があって看護の勉強は家から帰ってからしかできず、せいぜい6時間しかありません。今のところQBのセレクト必修を2周、メディカの必修を1周メディカ...
- 掲示板
胃癌の再発で通過障害を起こしている患者さんに、TS1の処方がでました。排泄物の処理について気をつけるべきだと言うスタッフがいて、主治医に確認したところ欧米では取り扱いに注意しているが、うちでは普通の扱いでよい、と言われました。直接ケアをするのは私たちですので、少しでも暴露の危険があるのなら、気をつけたいのですが皆さんの所ではどうされていま...
- 掲示板
記録委員をしていますが看護必要度の勉強会内容について困っています。全職員対象で小テストを行ったり(DVDを用いた)、もちろん各病棟でスタッフ教育も同時にしてはいるのですが、B項目の経過記録への記載が日常的にできていないのが現状です。小テスト結果でもやはりB項目内が集中して正解率が悪い為、以上を踏まえた上で今後新たな勉強会開催をと考えていま...
- 掲示板
今年は医師の国試も合格率が60%切ってなくて看護師国家試験も連動してそうなるのかなぁと思っています(><)中傷なしにこちらで話し合いましょう!✨
- 掲示板
小児科のナースです。繰り返し「受付時間に遅れていきます」と受付時間内に電話で言ってきて私たちを困らせます。そんな人は待合い室や受診の態度も悪い。救急でない症状で前からあり、明らかに自分の子どもを受診させるタイミングの判断ミス。受付時間を毎回指導しても聞かず、診るまでごね、聞き入れなければキレる母親をどう諭せばよいのでしょう?母親は「仕事し...
- 掲示板
大規模病院でさえ、交通費が出ないのはなぜですが?現在、大規模病院の書類選考を複数通過しているのですが、どこも交通費が出ません。このような世の中、オンラインで面接をせず対面で行い、かつ書類選考するならば、交通費を出してもいいと思います。または書類通過率をもっと下げて交通費を出して欲しいです。一般企業では交通費が出る会社も多いと思います。そし...
- 掲示板
実習も終わりあとは国家試験に望むだけになりました!放課後も特に学校で何もなくだいたいは4時前に早く帰れちゃうんですが…もし皆さんも早く自宅に帰宅したときは何してるんですか??私は飲み行ってます←あとはお好み焼きパーティーしたり!模試とか順位が下の方で合格率40%ですが勉強するやる気がでなくて😩勉強すると言っても模試の直しをしていて解説読ん...