- 掲示板
看護師1年目ってみんなドキドキですよね、、私には付き合って約2年になる4つ年上の彼氏がいます。彼は結婚願望が強く、できるだけ早く結婚をしたいと思っているようですそれはとても嬉しいことなのですが😃やっぱり看護師1年目はとても忙しく覚えることもいっぱいで結婚どころではないのかなとも思っています💦💦実際に1年目で結婚された方はいますか?✨それか...
- 掲示板
【一般的な忌引き休暇の設定日数】配偶者:10日間自分の父母:7日間(喪主の場合は10日間)子:5日間兄弟姉妹:3日間祖父母:3日間配偶者の父母:3日間叔父・叔母:1日間孫:1日間配偶者の祖父母:1日間配偶者の兄弟:1日間分かってはいるけど、親の時の日数(7日)と子どもの時の日数(5日)・・・少ないよね。親よりも、子どもの葬儀は心に堪えるし...
- 掲示板
1年目の新人です。先日から学生が病棟に実習に来ています。総合実習ということで看護師の1日の動きなど学ぶため一人の看護師に1日付いています。私が学生だったころは若くても2年目の先輩に付いていたのですが、今年は私に付いています。正直まだ人に教えられるほど余裕も自信もないし、1日中べったり付かれて結構疲れてしまいます。新人に学生が付くって他のと...
- 掲示板
今現在勉強って1日何時間やってますか❓あと1ヶ月で国試ですが、友達と出かけたりしてもいいと思いますか❓
- 掲示板
タイトルの通りです(笑) 身長158センチ体重47キロ過食嘔吐は基本1日1回(家族に内緒で)就職してもやっていけるでしょうか!?
- 掲示板
訪問看護、1年間1人でオンコール対応…の記事を読んで、この方の置かれてる境遇が全く同じな私。頑張るしかないと、、慰めてあげたいです。
- 掲示板
13:1の地域包括ケア病棟について質問です。夜勤は看護師1人に対し患者何人まで受け持ちしても問題ないのでしょうか?
- 掲示板
みなさんは情報収集のために始業のどれくらい前に出勤していますか?私は日勤だと1時間前準夜勤だと1時間半前深夜勤だと1時間前ぐらいに行きます友人の職場では前残業が禁止らしく勤務中に情報をとるそうです。どちらが一般的なのでしょうか?情報収集はサービス残業です
- 掲示板
マーベロン28は月経の第1日目から、毎日1日1錠を一定の時刻に28日間。まず最初に白い錠剤を21日間飲み続け、次に緑色の錠剤を7日間飲み。28錠全部飲み終わったら次の月経が来るまでは服用しなくていいんですか?次月経来たらまた上と同じようにやっていけば良いんですか⁉
- 掲示板
私は現在、2つの病院に悩んでいます。2つとものインターンシップへは1度行ったのですが、まだ決められません。そこで2回目のインターンシップへ行きたいなと思うのですが、過去に行った方などいませんか?その前にインターンシップは1つの病院に1回以上行ってもいいのでしょうか?