- 掲示板
認知症では人格が変わることに対してパーキンソン病は人格が変わりますか?
- 掲示板
今実習で受け持たせていただいてる児は、慢性肺疾患、肺高血圧症、肺炎、胃食道逆流炎などの疾患をもってています。未熟児、低出生体重児でうまれています。それぞれの疾患についてはなんとなくわかったのですが、慢性肺疾患からどのようなことがおこって、肺炎、肺高血圧になってしまったのか、、という流れがいまいち掴めず、どこに注意してケアを行えばいいかがは...
- 掲示板
糖尿病療養導士になったばっかりです。去年から糖尿用教室で指導させて頂いてるんですが、他病院の糖尿病教室はどんなことをしているのか興味があります😊看護学校時代の友達に糖尿病療養指導士をしている子がいれば、いろいろな情報交換ができるのになと思うんですが、同じような境遇の子がいないので、この場を通して教えて頂けたら嬉しいです✨
- 掲示板
こんにちは。私は学校卒業して療養病棟に配属されました。夜勤は看護師1人介護士2人の体制で最初は自分の知識技術の無さに落ち込む日々でした。知識技術の無さから療養病棟はベテラン看護師が働くもので新人が配属されてはいけないのではと?と思うこともありました。現在は3年経ち、病棟経験年数では上の方になり新しく入ってくる看護師さんに教える立場です。新...
- 掲示板
施設看護師です。シャルコーマリートゥース病の方が来られました。看護、注意点、リハビリなど何でもいいので教えて下さい(._.)
- 掲示板
ケアミックスの慢性期病院で2年働き現在就職活動中です。次は急性期病院にしようかなと考えていますが、慢性期から急性期に変わった時に困ることとかあれば教えてください。転職した際の経験談でも大丈夫です。ちなみに年は20代です。
- 掲示板
今年2年目になる者です。私は橋本病を持ってます。でも橋本病なんて女性の10人1人って言いますよね?低下症にならないと身体症状って現れないっていいますよね。私も低下症まではいかないけど一時的な亢進と低下を繰り返しているみたいです。少なからず症状がある気がしますが医師からは1年に1回の検査でいいよと言われています。一番きついのは、注意力低下と...
- 掲示板
今度病児保育の職場で勤務することになりました。初めてのことで、保育に関してもまだあまり知識ない状態で、参考書などで勉強したいのですが、今保育園などで働いていらっしゃる先輩!病児に関わっていらっしゃる方から、よいアドバイスもしくは、よい参考図書を教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。
- 掲示板
慢性期の実習が苦手です。急性期は「こう回復していき、退院後はこんな感じになると思う」とぼんやりとでもイメージできます。しかし、以前、実習で臥床がちな方で言語的コミュニケーションが取れず反応も殆どない方を受け持ちましたが、どのような看護計画になるか見当もつきませんでした。実習中も先生に何度も相談しましたが、あいまいな返事しか返ってこなくて、...
- 掲示板
精神科に入院して一か月ぐらいの患者さんは一日中病衣着てるけど、だめなのかなー。本人は病衣のほうが楽だと言ってます。そろそろ私服に着替えたらどうかと本人に言う看護師さんもいるけど。そもそも病衣って寝るときだけに着るものではないと思うんだけどそうなんでしょう?