- 掲示板
CV挿入患者様がいます。CV専用の輸液セットを使いますがフィルターを通していい薬剤、通してはいけない薬剤それぞれ教えていただきたいです。
- 掲示板
みなさん教えてください。CVラインの輸液フィルターですが、すべての輸液で使っているのですか?私の病院では高カロリー輸液などには使用しているのですが、昇圧剤などには使用していません。また部署によっても違うようです。マニュアルがないため、先輩たちは以前勤めていたところがそうだったからと、意見もまちまちでどうしていいのかわかりません。何かよい指...
- 掲示板
考えだしたら余計わからなくなりました💦すいませんが少しお付き合いください。IVHやCVポートから点滴する場合、フィルターの付いたルートを使用します。このフィルターは細菌、真菌、微粒子のろか、空気の混入を防ぐためにあります。では…末梢静脈からの点滴の場合は、フィルターのないルートを使用しています。なぜ中心静脈からはフィルターを使うのに、末梢...
- 掲示板
輸液フィルター(以下フィルター)について疑問があるので教えてください。今まで恥ずかしながら、フィルターについてわからないことが分からないままでしたが、雑誌を読んでいてやっと理解し始めました。しかし、そこで疑問です。フィルター禁忌、フィルターに吸着する薬剤にインスリン製剤がありますが、私が働いてきた全ての職場でインスリン製剤を入れた輸液でも...
- 掲示板
高カロリーの時フィルターは必要ですか?
- 掲示板
cvポートからの輸液があり、側管から強力ネオミノファーゲンの指示です。輸液は高カロリーではなくビタミン混注の輸液です。フィルター付きの輸液セットを使用しているのですが、フィルターを通す側管を使用した方がいいのか、それともフィルターを通さない側管を使用した方がよいのでしょうか?
- 掲示板
私が勤務している病院ではリザーバーやCVにはフィルター付きの輸液セットを使用しています。感染の面から使用していない病院もあると聞きましたがみなさんの病院ではどうですか?また、使用している方に教えていただきたいのですが、私の病棟ではメインの点滴と抗生剤、負荷をかけたりするときにはフィルターを通しており、ラシックスなど微量のものや、ロピオンな...
- 掲示板
先日、勤務中にCVが詰まってしまいました。状況:側管から抗生剤を投与していて、その滴下が悪く確かめたところフィルターにエアーが多量に入っていた。原因はよくわからないのですが、発見者いわくエアー詰まりしてしまったのかも…ということでした。抗生剤はフィルター上部の側管からつなげてあった。そこで思ったのが、フィルターにエアーが入ってしまっている...
- 掲示板
なんか 昔習ったこと忘れて?だれかに教えて欲しいです CRFのptリドカインいってるのですが 抗生物質開始で シングルルーメンなのでフィルターのまえについてる リドカイン押してしまうから フィルターの後ろサンカツからdrip❌ですよね。
- 掲示板
点滴についているフィルター、測注を行う時はフィルターをとうすのでしょうか?