1. トップ
  2. 検索結果
CVフィルターの検索結果
  • 掲示板
CV Cの固定テープがすぐ剥がれてしまう

今自分の病棟で首にCVを入れている患者がいます。その方はテープが剥がれやすく少なくとも2日に一回は消毒と張り替えを行っています。テープ固定で、剥がれにくい方法やテープなどはないでしょうか。患者の状態・CV刺入部にCAG付きテガダームで固定し、軽度剥がれある際にはシルキーポアにて補強・頸部乾燥、発赤強く掻痒感あり。現在保湿剤やステロイド薬塗...

2018/11/16
  • 掲示板
CV Wルーメンの閉塞予防の方法について

CV Wルーメンのサブのルートのことで、ご指導お願いします。私の病棟は高齢者の方が多く、CVは、抹消ルート確保が困難な場合や、栄養管理で挿入が殆どです。サブのルートからは、イントラや抗生剤を滴下するのに使用しています。そのサブルートは、ずっと点滴を滴下していないので、使用後は生食を通してヘパリン製剤(ペミロック)を注入してロックしています...

2008/07/06
  • 掲示板
化学療法

よくわからないので教えてください。化学療法の時、中心静脈カテーテルの入っている人は、フィルターを通すみたいなのですが、末しょうの人はフィルターを通さないんですって。何でなのでしょうか?

2006/11/17
  • 掲示板
抗癌剤投与について

はじめまして。抗癌剤投与について質問なのですが、フィルター付きルートを使用してはいけない抗癌剤(エンドキサンなど)をフィルターを通して投与してしまった場合、どのようなことが起きるのでしょうか。教えて頂きたいです。

2015/09/05
  • 掲示板
CVポートについて

当事者じゃないのですが、皆さんの意見が聞きたいと思い記載します。40代 男性 痩せ形 盲腸caにて結腸切除をした方今回CVポートを挿入し、2日後にケモを開始することになりました。ポート針を刺し制吐剤を開始後、ポート挿入部に疼痛を訴えたもののすぐ疼痛が消失し抗ガン剤が始まりました。それから何分後かにまた疼痛がありポート挿入部付近が腫脹してい...

2016/02/12
  • 掲示板
CVルート抜去後の処置について

皆さんの施設では、CVルート抜去後の処置についてどのようにされているのかを教えて頂きたいのですが?ガーゼ貼付ですか?それとも、フィルムドレッシングなどを貼付ですか?CDCガイドラインには、抜去後は触れてはいないので・・・もし、可能であればフィルムドレッシングを使用しているのであれば、その理由も教えていただければ幸いです。宜しくお願い致しま...

2007/08/21
  • 掲示板
CVポート留置中の患者様の末梢ルート確保場所

調べてもいまいち根拠が分からず、教えてください。CVポート留置中の場合に、ポートトラブルや単独ルートが必要になり末梢ルート確保をするケースについてです。末梢ルートをとる場所として、他の場所にどうしても血管がない場合、ポート側の上肢からのルート確保は禁忌なのでしょうか?ポートの先端は心臓の近くですし、ポート側の上肢から末梢ルートをいれてはい...

2019/08/22
  • 掲示板
IVH

IVH患者さんの抗生剤投与についてなんですが、フィルターを通すか、通さないか、で、ちょっと考えております。抗生剤によって違うのでしょうか?フィルターをとおすものと思っていたのですが…。みなさんの病院ではどうされていますか?

2007/12/20
  • 掲示板
CVライン挿入中の消毒と入浴について質問です。

当院は療養型病棟です。CV挿入中の患者様の入浴(シャワードーム)時、ラインをヘパロックし、テープで保護をして入浴しています。ライン接続部の消毒をイソジンで行ってきましたが、次に外すときロックが硬くなりコッヘルを使用して外していたところ、ラインに破損が生じました(実は2回目)。そこで、医師からアルコール消毒に変えるように言われたのですが、C...

2014/10/10
  • 掲示板
CVポートからのケモ(温度センサーとは)

この間初めてCVポートからの持続的なケモを行っている患者さんを担当させていただきました。まだ新人のため、ケモの扱いは先輩が行うところを見学するのみなのですが、その時に一緒に観察をしながら先輩に「温度センサーが皮膚に密着しているか確認してね」と指導を受けました。温度センサの意味がわからなかったので自宅で調べてみたのですが参考になる資料やサイ...

2014/05/06