- 掲示板
CV挿入中で高カロリー輸液を行っているかんじゃさんが何人かいます。患者さんが多いと管理たいへんですよね。バックの輸液目盛りって正確じゃないですよね。輸液ポンプでの管理が正確だと思うのですがそれを使用するのは怠慢だとおもわれています。実際にバックを見ないから(確認をしない)だとも言われました。一応確認はしています。しかし見てもかけはなれた量...
- 掲示板
CVの管理方法は どうしていますか?CV挿入し転院してきたけど 片方詰まってしまいました あまり おめにかかることが少ないのでできれば 詳しく教えてくださいお願いします
- 掲示板
医師から輸血後に生食を流すと輸血用ルートのフィルターで除去した物を流し入れてしまうので輸血後に生食を流さないよう指示されました。一般的には生食を流していると思うのですがどうなんでしょう?
- 掲示板
1年目看護師です。知ってる人が見たら特定できそうですが、、、先日、2件のインシデントがあったので、以下にまとめます。 ①CVの逆流防止弁が睡眠中に外れ、逆流した血液で衣服、ベッドシーツが汚れる②80代患者、認知症はなく二ヶ月近く入院しており、せん妄症状は一度もなし、CVポートでから24時間点滴投与中。訪室するとCVポートが抜けており、本人...
- 掲示板
看護師1年目です在宅で点滴をすることについて教えてください在宅で一般の人ができる点滴は決まっているのでしょうか?在宅で持続でエルネオパをしている患者さんは接したことがありますが抗生剤や夜間ロックなどの点滴をされている人もいますか?在宅ではCVポートやCVカテーテルで点滴しているのでしょうか?その場合CVポートのヒューバー針の交換などは訪問...
- 掲示板
ダブルルーメンでCV挿入患者様がいます。輸液ポンプを使うことになりました。輸液セットはCV専用のものを使ったほうがいいのですか?それとも普通の輸液セットですか?側管で別の点滴もする予定があります。
- 掲示板
CVポートのヒューバー針を病棟業務として看護師が行える様に先生と思案しています。以前のスレhttp://ncommunity.m3.com/nurse/showMessageDetail.do?messageId=57714&boardId=1000&messageRecommendationMessageId=57714&topicLi...
- 掲示板
老健のナースです。この時期になると気になるのがインフルエンザですよね。インフルエンザウィルスは乾燥を好むといわれるし、暖房も入るので加湿器を昨年も使用していました。スチーム式のです。フィルターやタンク、蒸気口などは週1回洗浄し、ハイター消毒しています。フィルターはカルキがつくので毎年購入交換していますが、すぐカピカピになってしまいます。こ...
- 掲示板
最近転職したばかりです。受け持ち患者さんに輸血の指示があり、ルートをつないで準備していました。フィルター内を血液で全部満たしていたら、間違えていると指摘がありました。笑っている人もいて、私が間違えているのかと思い、皆さんにお聞きしようと思います。
- 掲示板
DOAをクレンメ全開で落としたらどんなことが考えられますか?CVです。