1. トップ
  2. 検索結果
CVフィルターの検索結果
  • 掲示板
CVカテーテル

cv使っている人の輸液ポンプの閉塞アラームが鳴りました。ルートの屈曲はなく、滴下確認のためクレンメを全開に。滴下なし。先輩が、全開にしたままだと、逆血してくるとと言われ、輸液ポンプの開始ボタンを押しました。滴下が無い状態でクレンメ全開だと逆血してくるよと意味で先輩はいったんでしょうか?なぜ、逆血してくるのかわからなくて。教えてください🙇

2018/06/13
  • 掲示板
CVのルート交換について

最近パートで働き始めた看護師です。今は療養型病棟で働いています。 今までは急性期で働いていて、CVのルート交換時、ペアンを使ってルートをクランプして行っていました。 今の病院では、ペアンは使わないでということになり、すばやく処置するとなったようです。 新人の頃はエア混入が恐ろしいことで注意するよう看護師から再三言われていたので、CVのルー...

2011/08/19
  • 掲示板
CV自己抜去

夜勤の休憩中です。全員ラウンド後休憩へ。布団を取りに近くを通ったら他スタッフが私の受け持つ患者さんの部屋に集まっていました。「CV抜いたよ。ちゃんと抑制してたの?!」それはもうちゃんと。しかし私が確認してから15分と経たない期間に抜かれてる。代わろうとしたけど断られ休憩でも眠れない現在……CV自己抜去による合併症は破片による肺や心臓の塞栓...

2016/05/03
  • 掲示板
CVについて

療養病床に勤務しています。少し教えて下さい。右内径、浅目にCVが挿入されていて夜勤では、ポンプも閉塞ではなっていませんし、点滴も確実に減っていました。あさ、入浴のためヘパリンフラッシュしようと、ポンプを外してやりましたが全く押せず医師に報告後、抜去になりました。ポンプで押していたのにこんなこと、あるのかと考えています。ご経験あるかたはおら...

2020/03/17
  • 掲示板
認知症患者のcv自己抜去

この頃認知症の患者さんが多くて・・ cvの自己抜去も少なくありません。(-"-) 仕方なく抑制になりますが、cvのいい固定方法なんてありますか??あったら教えてほしいです・・(#^.^#)

2011/07/11
  • 掲示板
CVポートの看護

CVポートは逆血確認禁止で教わってきましたが、実際はどうなのでしょうか?ポートの種類もあるかと思いますが、どうして禁止なのか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

2014/11/05
  • 掲示板
CVポートについて

実習で受け持たさせていただいている患者さんが、CVポートがある場所が痛いと言っています。学校の先生と一緒にポート部を見ると固定テープが浮いておりました。これが痛みの原因になりますか?また、痛みに対してどのようなケアが出来ますか?皮膚の乾燥、瘙痒感もあるため、リラックスを感じてもらうために入浴もしくは足浴を立案しています。

2016/10/15
  • 掲示板
CVルートから、IVするとき。

実習中の学生です。CVルートから、ラシックスやワンショットなどをIVするときに、なぜ、2つある側管のうち、患者様に近い側からの側管から行うのですか?

2011/07/16
  • 掲示板
CVポート在宅管理

がんターミナル期患者さんが在宅退院します。CVポートを留置(鎖骨下)したままでも入浴できる事をお伝えしました。パンフレットを作成しようと思っているのですが、なかなか良いイラストが見つかりません。参考資料がなど知っていましたら、教えて下さい。

2011/05/22
  • 掲示板
CVカテのへパロックについて

初めて投稿します。よろしくお願いします。CVカテのへパロックですが、当院は、医師が実施しています。末梢は看護師が行っているのですが、CVは中心静脈ということで危険がある?とのことで医師が実施しています。医師でなければならない理由。看護師では危険な理由ありましたら教えてください。 また、へパロックか生食ロックか?どちらが生体にとって安全なの...

2009/06/17