1. トップ
  2. 検索結果
CVフィルターの検索結果
  • 掲示板
CVルート交換

CVルート交換時の、新しいルート接続部の消毒について教えて頂きたいです。今までに、病院をいくつか変わってきましたが、その都度、やり方が違います。正しい方法がわかりません。・イソジン消毒・アルコール綿消毒・何もせずそのままルート繋ぎかえどれが正しいのでしょうか?ちなみに、イソジン消毒は、つなぎかえた後と、固まって接続が外れなくなるから止める...

2018/11/12
  • 掲示板
CVポートの穿刺について

私の病院では、昔から静脈注射をしていましたが、何故かCVポートの穿刺と抜針だけはやっていませんでした。みなさんの病院ではいかがですか?ナースがするべきと今、話題になっています。

2008/04/08
  • 掲示板
CV抜去の手順

今度介助につくかもしれないので、CV抜去を行う際の介助方法と看護について教えてください。文献もほとんどないので...当院では抜去後、優肌パッドを貼ってますが他はどうなんでしょうか?

2017/10/09
  • 掲示板
CVの輸液セット交換について

CVの輸液セット交換についてです。当病院では週一回行っています。輸液交換時に、ルートにネジ式ニードレスカニューラを装着しルートを輸液で満たします。患者の今現在いっている輸液のクレンメを閉め、CVラインから外します。その後CVラインについているインジェクションサイトを個包装の消毒用アルコールで消毒し、新しく用意した輸液セットとつなげます。そ...

2013/11/14
  • 掲示板
CVカテーテルのルート更新について

CVカテーテルの輸液セットの更新は、毎日したほうが良いのでしょうか? 1週間ごとの更新では感染のリスクが高くなるのでしょうか?

2008/07/30
  • 掲示板
CVの穿刺部の消毒と固定方法

現在、有料老人ホームで勤務しています。施設の利用者さんの家族と施設側の契約で、1名CVによる高カロリー輸液をしている方がいます。今までの主治医が高齢化し、主治医が交代しました。以前の主治医は週に一度の往診時にCVの穿刺部の消毒とテープによる固定をしていてくれました。主治医自身が施行するので、CVルートが糸で固定されていなくても、テープをは...

2013/12/17
  • 掲示板
CV包交について

私の病院は週に1回CVルート交換と刺入部の消毒を行います。皆さんに質問ですが、交換日前日に包交されていた場合また当日に処置しますか?この間、前日に処置しているのに同僚から今日も行なってと言われどうしても疑問で仕方ありません。コストも掛かるし患者にも負担があるのではと思うのですが…

2014/06/04
  • 掲示板
CV挿入中の入浴について

CV挿入中、24時間高カロリー輸液をしている患者さんの入浴時には、刺入部は固定セロファン様テープを外して浴室にフリーの状態で入れることにどう思いますか?

2012/03/12
  • 掲示板
CVポートのロック、フラッシュについて

CVポートから高カロリー輸液投与中で、例えばロックして8時間後に再開する場合、ヘパリンや生食でフラッシュしてから繋ぎますか?それかフラッシュは不要ですかね?ちなみに在宅です。

2022/01/23
  • 掲示板
CV生食ロック

今日CVダブルラーメン挿入で、青ルートは使わないので生食ロックしました。医師に明日からの生食ロックどうしたらいいですか?と聞いたらもうさっきしたからいいよ。使うまでそのままで。と言われました。その時は納得したんですが、今思い返すと詰まらないのかなと心配になってきました。調べたらヘパリンロックのことは書いてあるけど生食ロックは見つけられませ...

2022/02/18