- 掲示板
現在3施設めの転職先でのことです。今の施設では、持続シリンジポンプの先に三方活栓をつけてルートを接続しています。理由としては、更新の際のエアー抜きを三方活栓で行うからだそうです。1施設めは、二次救急の病院で2施設めは、高度急性期病院で現在は、慢性期病院での勤務です。今までの施設では、シリンジポンプの更新の際の管理のために三方活栓は使用して...
- 掲示板
看護研究のテーマについて悩んでいます!急性期病棟で働く今年、三年目の看護師です。看護研究は、普段の疑問などをテーマにするといいよ!と、読んだことがありますが…まだ三年目、されど三年目でこうだよ!と教わればそうなんだなと納得してしまったり、もはや入職時にあったであろう疑問も覚えていません。急性期病棟ということもあり、患者さんの入れ替わりも早...
- 掲示板
三年制の専門学校の三年生です。現在各論実習に入っております。看護過程をこなしていく為に様々な参考書を買ったのですが、薬の辞書を購入した方がよいのか迷っています💦学校の図書室にあるのですが、実習時間の兼ね合いで学校に行けない時もあります。薬の参考書は貸し出ししてますが辞書は借りられない仕組みになっています。そんな時はネットで調べるのですが薬...
- 掲示板
こんにちは、私は専門学校の三年生です。夏休みに入り実習の事前課題などと、並行して国試対策を行っていかなくてはと思っています。そこで、みなさんは夏休みをどのように過ごす予定ですか?または、オススメの過ごし方などアドバイスを含めて教えてください(>_<)!
- 掲示板
今26歳で。1歳6ヶ月、5ヶ月、5ヶ月の息子三人を持ってます。3年前から看護学校へ行こうと思ってましたが、主人に「もし入学中に妊娠したら大変だから子供生んでから行ったら」って言われました。そして三年間育児しながら自分で看護の勉強続け、今は国家試験の7割くらい解けるようになりました。来年から学校へ行くつもりですが、もし子供が保育園で急に熱が...
- 掲示板
こんばんは。うまくまとまるかわかりませんが聞いてください。私は脳外科に勤めている二年目の看護師です。私はよく勘違いが多く、自分では理解したつもりでも相手側からしたら、全然違うということがあります。今日もそれで申し送りをしてて全く真実とは異なることを、申し送りしてしまい、みんなの前で訂正されました(._.) 自分は、これから三年目になるのに...
- 掲示板
来年度の国試を受験する者です。クラスの雰囲気が最悪で気疲れが酷くて帰宅すると気持ち悪くなって何もする気力がありません。そのため、早朝に起きて毎日、三時間程勉強はしていますが、学校へ行くとまた人間関係で疲れきってしまい困っています。もう学校へ行きたくない。
- 掲示板
働き始めて三ヶ月の看護師です。今、急性期病棟で働いています。日々、患者と向き合うことに必死で病棟の一日の流れも十分に覚えることができていません。もう三カ月も経つのに…と、情けなくてしょうがありません。そして、先日教育担当の方とペアを組んだ際、声が聞き取りにくい。最後まではっきり話して。あいさつもしっかり出来ないのは人としてどうかと思う。と...
- 掲示板
専門学校三年生です。少し前に、模試として東京アカデミーを行いました。必修78% 一般50%後半でした…一般がここまでとれないとさすがに焦りはじめました。みなさんは三年生のこの時期、どれぐらい模試でとれていましたか!?みんなからは東京アカデミーは難しいからそんなに落ち込まないでって言われました…😰😰
- 掲示板
点滴の三方括栓の使い方教えてください😞