- 掲示板
脳梗塞の患者さんへの点滴で、ノバスタンとエダラボンについてお聞きしたいのですが...上記を点滴する場合・この2つを同時に静注する場合は、別のラインから流す(三括などを使って、同じラインで上記を混ぜてはいけない)・ソルデム3Aなどの輸液を持続静注していて、定時で上記薬剤を静注する場合輸液を一旦クランプし、上記薬剤を流し切ってから輸液を再開す...
- 掲示板
急性期病棟日勤のみで働いて土日休みです。三歳になる息子がいますが土曜日休みなのに保育園預けちゃダメですか⁉やることいっぱいあるし子供居ない間に昼寝もしたい😅ダメママですかね⁉みなさんどうしてますか⁉
- 掲示板
本当に基本的な質問で申し訳ないのですが、点滴を落としきって、逆血まできている状態で、もう一本追加の指示が出た場合、どうやって次をつなげばよいのでしょうか?ボトルから、輸液セット、延長チューブでつないでいるため、現段階では三活はありません。やっぱりルートごとかえるべき??(ちなみに小児のためジェルコ針で刺しています。)
- 掲示板
いまだに業務の流れがつかめません(*_*;)まだプリセプターもついておらず、おむつ交換を手伝ったりするだけです。 一ヶ月後から患者受け持ちが始まるのですが、 業務の流れを一日でも早く理解するにはどうすればよいのですか? (同じ看護士にずっとついてまわれない場合)
- 掲示板
私は25年間 総合病院に勤務し 今は一旦辞めて 休んでます。ほとんどを三交替勤務で過ごしたので 年齢がいく程 ツライ💧って感じたけど 患者さんと関わるのが好きだったし 人生を沢山教わったなあって感じます。もう三交替は無理だなって思うけど もう少し休んだら 日勤だけのクリニックに復帰したい。やっぱり看護以外の仕事は考えられないなって思います...
- 掲示板
国試まで三週間きってしまって少しずつ焦りと不安が出てます…今は過去問や模試の解き直しなど行いながら過ごしているのですが本番の3日前から前日までどう過ごしたら良いのかな〜と疑問に思ってます…どう過ごしたら良いのか何かアドバイスあれば教えていただきたいです…!
- 掲示板
半年ちょっと前に、転職しました。三ヶ月たったら、就職お祝い金を支給すると言われ、待っていました。やっと三ヶ月たったので、支給されるのかと思ってたら、言い訳ぱかりされて、半年になる前に連絡したとたん払うと言ったきり、私の電話を着信拒否され、手紙を送ったら、受け取り拒否されるようになりました。こんなことって、ありですか?
- 掲示板
cvのルート交換はどうしていますか?当院では、週2回ルートの交換をしていて、そのうち一度は刺入部の消毒をしています。ルートは三活を含めてやっているのですが、その手前からでもいいのかなと思っていますが、どうでしょうか?
- 掲示板
今、離婚考え中、三人の子供かかえて准看護婦で、キャリア浅いと難しい?
- 掲示板
目を通していただきありがとうございます。俺は今年国家試験をうけますが、模試の結果もあがらず必修もぎりぎりで焦ってます。現在過去問はラ・スパの三週目にはいりました。1・2週目は一問づつ解いて解説をみて何故間違ったか確認したりしていました。ただ性格からなのか、間違ってない問題も見直さないと不安になってしまいます。三週目にはいって一通り解いてか...