- 掲示板
看護師10年目です。心電図の研修を受けたいと思っています。数社定期的に開催されている研修がありますが、どれがオススメですか?電気軸や「根拠」をわかりやすく教えてくれる研修を望んでいます。これは受けたけど、いまいち…とか、わかりやすいからオススメなど、情報提供お願いします。
- 掲示板
私が受け持っていた患者の心電図波形についてです。波形はAfに近い状態で記録されており、P波QRS波はしっかりと検出されていない状態でした。HRも200台でした。先輩に相談したところ2誘導でしっかりとれていないから1誘導か3誘導に変更するときれいにとれるよといわれました。そのあと3誘導に変更するときれいに波形を記録することができたのですが、...
- 掲示板
はじめまして。1年目ナースです。病院に古い心電図モニタがあって、アラームがRUNで頻回に鳴ります。説明書がないので、その意味が分かりません。検索したらショートランではとありましたが、QRSの幅が狭く、本に書いてあるのとは、明らかに違います。先輩ナースに聞きましたが「大丈夫なんじゃない?」と言われただけです。心房の期外収縮が続いている とい...
- 掲示板
昨年入職した新人ナースです。現在産後休暇中で、1年間育児休暇ももらう予定です。私のいた病棟は内科で、心電図とってる患者さんがたくさんいたのですが…波形を見てもさっぱりでした。休んでいる間に勉強したいと考え本を買いに行ったのてすが何が良いのかわからず困っています。皆さんはどの様に勉強しましたか?勉強方法やわかりやすい本などありましたら教えて...
- 掲示板
先ほどは手違いでトピックスにコメントを受け付けないとしてしまったため、再度投稿します。。わたしは来年の1月に慢性期の実習で、循環器内科メインの混合病棟に行きます。循環器内科は苦手な分野です。これを機に心電図の勉強をやろうと思ったのですが、苦手意識もあるためなかなか進みません。参考書の購入を検討していますが、ピンとくるものが無く困っておりま...
- 掲示板
今年の春から循環器内科に配属になりました。部屋持ちが始まりモニターで波形チェックは必須です。そのためいつでもすぐに見られるようにポケットサイズの心電図モニターの参考書を購入しようと考えているのですが、自分が買って分かりやすかったなどオススメの参考書があれば教えて欲しいです!😊
- 掲示板
「ポーズ」の定義と、心電図記録用紙における「ポーズ」の測り方を教えてください!! 一マスは0.2秒ですよね!? 「P波から次のP波までのマスの数×0.2」で合ってますか!? そもそも「ポーズ」の意味がよくわからず、調べてもわからなかったです…よろしくお願いいたします!!
- 掲示板
初めまして。 新人看護師です。 教えていただきたいんですが PCIの3時間後に採血、心電図をとる理由を聞かれたのですがわからず、 教科書や病気が見えるやインターネットで探したのですがわかりませんでした。 教えていただけませんか?お願いいたします
- 掲示板
現在無床診療所で医師1名看護師3名薬剤師1名事務2名の所で勤務しています。検査は胃内視鏡、超音波、ECG、CAVIetc、2週間に一度訪問診療をしています。外来の平均人数は50〜60人位です。無床診療所に勤めている方の職場ではスタッフ体制は何人位の物ですか?
- 掲示板
普段は正常心音の方です。てんかん発作(失神発作かと思われますが・・・。)が見られた場合、器質性収縮期駆出性雑音に近い心雑音が聞かれることがあります。ECG上、特に問題なしとコメントが戻ってきたのですが・・・。 なぜ、このような事が生じるのか主治医もわからない状態です。どなたかお詳しい方、いらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。