- 掲示板
私の病院は2交代で夜勤月4回なんですが、2交代だと次の夜勤までどの位ありますか?一般的に夜勤して明けの日も含め5~6日経ってからまた次の夜勤が入ると思うんですが、最近私のシフトが夜勤の間隔が狭くて、予想以上に体にきてます。夜勤~次の夜勤までが3日 夜明休日夜明休日夜明休日夜 という感じで....シフトを作る主任曰く希望休が多くて~...
- 掲示板
リフレ、ライフリー、アテント…様々なオムツがありますよね。そんな中、私が勤める病棟は、忙しいことを理由にオムツカバーに尿取りパット2枚重ねにして、2回目オムツ交換時引き抜くような形で取り替えています。これは昼夜問わずです。この病棟に来てから見かけた光景で戸惑っていました。しかも2枚重ねたうちの下側も端が尿などで汚れたりすると、結局2枚とも...
- 掲示板
拝見ありがとうごさいます(>_<)2月に国家試験受けるんですが2月に入ってからの勉強に質問があります。2月にはいったら今までやってた問題必修、過去5年間の過去問をまた繰り返しやろうと思ってます。 しかし学校の方針では5択の問題、模試の問題など新しい問題をどんどんやるようにしましょう言われました。よく、本番近くなったら今まで愛用してた問題を...
- 掲示板
上記による意識障害で緊急搬送され、処置としてNIPPVによる酸素吸入とフロセミドでの呼吸・循環動態の管理がなされた、とここまでは理解できたのですが2日後に[ナザールの抜去]とあり、ナザールが何か分からず、質問させていただきました。無知で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答願います。
- 掲示板
来年の2月から基礎実習2が始まります。二回目の実習で、前回は病棟見学とシャドイングのみでしたが、今回から看護過程と援助が入ってきます。今から不安で仕方ないのですが、今しておいたほうがいいことってなんでしょうか?実習に持っていけるノートを少しずつまとめてみるのはどうでしょうか?あと看護過程がかなり苦手で、人の何倍も時間がかかってしまいなかな...
- 掲示板
今年受ける方今まで受けた方最後の2週間はどのように勉強を進めていきますか?(いきましたか?)残り2週間だからといって特に変えずに勉強しましたか?それとも必修をひたすら繰り返して3日前に過去問を解き直したなど残り2週間の勉強計画を教えてほしいです人それぞれ自分に合うやり方があるとは思うのですが参考にさせていただきたいですよろしくおねがいしま...
- 掲示板
小児科実習でのことですか、「入眠するとSPO2が下がります」という申し送りがありました。どうして入眠すると数値が下がるのですか?
- 掲示板
過去問への質問本文:「肺気腫の患者が、歩行時の息切れが強くなってきたため受診した。呼吸数は34/分で、口唇のチアノーゼがみられた。この患者について正しいのはどれか。」(1) 1回換気量が増加している(2) 病状が進行するとPaO2が上昇する(3) 呼気よりも吸気を促すと効果的である(4) 経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)は上昇している[...
- 掲示板
現在就職活動中の30才看護師です。夜勤ありの常勤で探しているのですが、2交代制と3交代制、どちらが自分には合ってるのかなって悩んでいます。以前働いていた職場は3交代制だったのですが、日勤→深夜が眠くてきつかったな〜って思います😵でも夜勤の拘束時間が短いのはいいですよね。皆さんの働いている職場は2交代制ですか?3交代制ですか?またどちらの方...
- 掲示板
あと2ヶ月で国試ですが、まだ仕事している方はいますか?自分は元旦まで仕事です😣勉強も進んでないし、どうしよ〜😭って感じです