- 掲示板
侵襲熱とは、手術などで組織が破壊されたことから起こる発熱だと思います。術後感染は、手術にてウイルスや細菌によって起こる感染症であり、一般に術後2日目から3日目で起こると言われています。これも、感染症と同じで発熱がみられます。では、侵襲熱というのは、術後すぐにみられるのでしょうか?文が曖昧で分かりにくいとは思いますが、回答お願い致します。
- 掲示板
初めまして。今年で看護師3年目になる者です。まだまだ分からないことばっかりで周りに助けてもらいながらなんとか仕事をしています。2年地元の病院で働いて今年の7月県外へでて転職し働いています。激務で1年したら転職をしようかと悩んでいます。1年で転職は次に就職する際に不利な面がでてきますでしょうか?本当は今すぐにでもやめたいぐらいです。ずっと働...
- 掲示板
出社1日にして残業2時間あり。気疲れと不安で倒れそうでした。面接やネットでは残業無しと書かれていたのに話しが違う、。
- 掲示板
助産師しながら1歳9ヶ月になる子供と旦那と暮らしています。夜勤もあり、大変ですが、旦那の力を借りながら、楽しく仕事をしています。最近、子供がイヤイヤ期に突入し、家はめちゃめちゃ、片付けは寝かしつけてから、そもそも寝かしつけに1〜2時間というサイクルになり、時には言うことを聞かない息子にイラつくことさえあり、怒ったり、時には叩いてしまいます...
- 掲示板
こんにちは!私は第107回合格しこの4月から働きはじめました。1年目です。現在は地元にあるベッド数100床以下の小さな病院で日々指導をいただき働いています。勉強や日々の業務が大変ながらも、だんだん環境に慣れてきて楽しいなと思うことも増えてきました。病棟の雰囲気も良く先輩達の人間関係もとても良いです。この前、学生時代の同級生と恩師と同窓会を...
- 掲示板
すみません、新人看護師の掲示板にも載せたのですがよくわからなくってこちらにしました。疼痛時指示でレペタン1/3A iv 不眠時指示でホリゾン1/3A ivというのがあるのですが、どうやってかんがえるのですか?レペタン1A1ccなので一番小さいシリンジで吸って0.3cc ivすればよいのでしょうか?生食か何かでうすめてivしている先輩もいた...
- 掲示板
初めまして。4月から大学病院で勤務している新人ナースです。私の配属された病棟は人手不足で月のうちの6〜7日が日勤それ以外は夜勤か準夜勤務です。日深勤務は当たり前、先輩たちは準日勤務も普通にあります。つい最近のことですが、日勤、準夜、深夜ともに1時間休憩時間があるのですが、まだまだ仕事に不慣れで決められた休憩時間に入るギリギリまたはバタバタ...
- 掲示板
4月1日:きょうは、エイプリルフールで~~~す。🎵何か、ウソつきましたか。☕私は、今日、入職式で同期の人に、バレバレの年齢詐欺しました。 🌼
- 掲示板
デイサービスの看護師として働いています。現在、デイでの利用者様ご利用時の、椅子やテーブルはアルコール、水拭きで行っています。昨日、職員が感染性胃腸炎に罹患しました。急遽、ノロ感染対策も兼ねて次亜塩素系で消毒しました。皆さまの施設では通常の椅子や机を等どのように清掃されていますか?また、ノロウイルス対策も教えて頂きたいと思います。宜しくお願...
- 掲示板
1年目も終わりに近づいていますが、皆さんの病院では2年目の立場はどんな感じですか?上司やベテランから先輩として見られますか?それとも1年生と同じような立場で見られますか?