1. トップ
  2. 検索結果
HTLV-1ウイルスの検索結果
  • 掲示板
1年目終わりにして無気力に

この1年間、こちらで人間関係や仕事上の悩みについて相談させていただき、どうにか休職せずに1年目を終えることができました。しかし現在新たな壁に当たってしまい苦しさから抜け出せず、ほぼ完全に無気力になってしまいました。ご助言、アドバイスお願いします。3人いた同期はみんな辞めてしまい、今1年目は私1人です。年末に管理職の方が異動になり、新しいN...

2016/03/30
  • 掲示板
感染の危険性はあるのでしょうか。

数日前に夜勤帯でHCVプラスの患者さんの口腔ケアを行いました。口腔ケアを行った際、口腔ケア用のスポンジブラシには少量の出血が見られており、水のはったガーグルベースンを一緒に持ってきていたので、そこで水につけて湿らせながら口腔ケアを行っていました。口腔ケア終了し、ガーグルベースン、スポンジブラシを水で洗いました。次の日、いつものように口腔ケ...

2015/03/22
  • 掲示板
子宮頸癌予防ワクチン接種

21歳の女子学生です。先日、友人が『子宮頸癌予防ワクチン』を接種したと言っていました。私もそろそろしなければと思っているのですが、なかなか行く機会がなくて…みなさんはもう接種されたのでしょうか?私は、まだ処女です。こんなところで言うのは恥ずかしいのですが💦ワクチンは、ウイルス感染してないときに接種するのがいいから、処女のときにしておいた方...

2011/09/12
  • 掲示板
フリマアプリで売られているマスク

新型肺炎の感染者が国内にも出てきて感染拡大か懸念されていますね。自分の地域は田舎なのでそうでもありませんが、都会の方ではマスクが売りきれて手に入らないんだとか…。昨日フリマアプリを開いてみるとたくさんの方がマスクを売りに出されていたのですが、値段の高いこと!ここぞとばかりに儲けようということなのでしょうかね?笑薬局で買える普通の30枚入り...

2020/01/30
  • 掲示板
訪問看護 感染予防

最近訪問看護に配属になりました。まだ同行訪問をしていますが、同行する看護師は誰も予防衣は着用せず、陰洗と摘便以外は手袋もつけません。口腔ケアや喀痰吸引も素手、気切部のガーゼ交換も痰が吹き出していても素手です。褥瘡処置や軟膏塗布も素手です。同行看護師に感染について聞いたのですが、今まで大丈夫だったし手洗いもするからとの事で、患者さんや家族が...

2014/04/27
  • 掲示板
術後1日目の看護について教えてください。

看護学生です。本日、老年の授業にて右大腿頚部骨折で人工骨頭置換術をされた80代男性の病態生理と術後1日目の看護のレポートを授業内提出しました。事例用紙と解答用紙の1枚ものだったので、事例の詳細を詳しく覚えていませんが、右大腿部、下腿部が外旋していること。足関節背屈、足指伸展がMMT2。右足背に感覚麻痺。腓腹筋に把握痛があったこと。どこかに...

2015/07/09
  • 掲示板
1年目 循環器内科病棟

4月から新卒1年目ナースとして働き始めました。今は研修中で病棟に上がるのは今月中旬です!受け持ちどうこうよりまずは看護技術を身につけることが第一ですが…循環器内科に配属されるということで今からちょくちょく勉強しておきたいです。そこでなんですが…循環器内科で役に立つような、オススメの医療雑誌または参考書のようなものは何かありますか?ぜひ参考...

2015/04/04
  • 掲示板
ノロウイルスの消毒で次亜塩素酸は?

次亜を希釈して使いますが吐物や周囲のテーブルや床はスプレーボトルで噴霧してもいいのでしょうか?他を調べたのですが(噴霧)とは書いてなく、職場のマニュアルで書かれているのが本当かが解りません。教えて下さい

2014/02/07
  • 掲示板
A(H1N1) 2009 pandemic

きのう、国内で、変異が、始まってる疑いが、かなり、濃い、ニュース、あったでしょ?それに、ナースの感染死。みんな、大丈夫?勉強しないで、大丈夫?

2009/11/28
  • 掲示板
1日の経管栄養注入回数について

うちの病院では経管栄養の患者様は1日3回滴下注入しています。PEGの方は比較的少なく、NGチューブがほとんどです。ところで、例に漏れず、療養型ということでスタッフの数が少なく、業務の見直しに迫られています。ですが、オムツ交換や吸引、体交の回数は減らせません。そこで「経管の注入回数を1日2回にしては」という意見が出ました。実際1日2回の注入...

2008/08/06