1. トップ
  2. 検索結果
HTLV-1ウイルスの検索結果
  • 掲示板
基礎1実習の事前学習の内容

来週からついに基礎1実習(2日間)が始まります。特に事前学習の課題は何も出なかったのですが、個人的に何かやらないと不安で、だけど何をやったらいいかわからず、教科書見ながら悩みまくってます💦私が行くとこはICUメインのとこなのでおそらく援助はできないかなーとは思ってるのですが、技術以外に他に事前学習しておいたほうがいいよって内容あったら教え...

2012/01/07
  • 掲示板
1看1年。勉強法がわからない

毎日授業についていけません。質問したら授業が中断して迷惑かけてもいけないし‥また、なにもかもわからない状態でなにを質問していいかもわからず、困っています。プチナースで勉強してる方もいますよね?読んだことありますがイマイチ‥誰かアドバイスください

2010/05/30
  • 掲示板
転職して1週間

卒業後7年CCU勤務。出産のため外来へ異動し、二人目の出産で退職。自宅2分の個人病院(80床)に5年勤務しました。そこは、急性期病院でしたが、多くは高齢者・認知症患者で残業は5時間/月程度でしたが、夜勤中は仮眠できない現状でした。看護師も30後半~50歳代で、子育てには理解がありましたが新しく何かを学ぶことには無関心。入職者がたまにあって...

2012/04/03
  • 掲示板
看護師1人のクリニック

私は今年の8月からクリニックで働いています。前任者から申し送りを受け看護師1人で働いています。クリニック自体は今年の5月開院されたばかりで始めはあまり患者さんも多くなく椅子に座り、調べ物や、事務作業もできていましたが、今はもう患者さんが多くなり水分を取る暇もありません。今の職場は医療事務2名でドクター1人、看護師は私一人、医療事務2名とド...

2016/12/25
  • 掲示板
悲しみと怒りでいっぱいな1日。

あまり具体的には書きたくないのですいません。20代後半男性。妻子有り。先天性の心疾患あり、これまで診ていた担当Drが移動してしまい、新しいDrはDr暦そこそこ長いけど…そんなDrに変わってからの話しです。デコ入院、ガンガン利尿つけて、アポってOPして、ステる。こんなのありでしょうか?Drの定期的な適性検査と免許の更新システムが必要だと思う...

2008/02/08
  • 掲示板
1型糖尿病の患者さんへのインスリン導入

まだインスリン分泌機能が残っている70歳代の1型糖尿病の方へインスリン導入指示があったときのエピソードで他のスタッフが発した言葉が気になったので投稿です。外来での導入なのですが、患者さんとしてはインスリンが必要になってきているのはわかっていらしていましたが針を刺したりするのが自分1人では心細い、と当日の導入について迷われていました。できれ...

2017/06/14
  • 掲示板
1年後の国試に向けて

各領域実習が終わり一安心したのもつかの間、学校では国試対策講座が開始されようとしています。最終学年になる前の春休みが勝負という言葉をよく耳にするのですが、1年後の国試に向けてどういう勉強をどのような方法ですべきなのかわからず、国試対策の勉強に手がつけられていない状況です。勉強方法や勉強のモチベーションの維持についてどうしたのか等々、教えて...

2018/01/26
  • 掲示板
新卒1年目の看護師さんについて・・・

私は来年2月に国師受験を控えた(最終学年)看護学生です。今年からは国家試験対策と同時に、本格的な就職活動もはじまります。そこで質問なんですが、新卒1年目の看護師さんて、いったいどんなこと(業務)から始めるんでしょうか??実習では、看護師さんの様子などを見て、「こんな感じに仕事するんだ・・」など思うことはあるのですが、新卒でいきなり部屋持ち...

2009/03/24
  • 掲示板
平成31年准看護師試験 地域1 解答

平成31年2月6日に実施された地域1の准看護師試験の解答をご存知の方いらっしゃいますか。見つけられなくて困っています。よろしくお願いします。😭

2019/02/06
  • 掲示板
双極性障害1型の方いますか?

1型は人口が少ないので、おられたら嬉しいです。私の特徴は、強いイライラと強い鬱が同時にでます。症状や看護師として働くことなど情報交換できたら嬉しいです。よろしくお願いします!

2015/10/03