- 掲示板
9月採用の内定を頂いたので職場に早めに辞めたい旨を伝えると、思いがけず7月末で退職できました。1ヶ月空いてしまったのは嬉しいのですが、何をしようか迷っています。皆さんならどのように過ごしますか?
- 掲示板
①ショック状態や血圧値低下時に、100ml/hで滴下するのはなぜですか。②97歳慢性心不全、HR100〜120回/分台、間欠的に3段脈あり、寝たきり全介助、経口摂取2割程度、ソルデム3A500ml2本、投与水分量1000ml/日の患者に負荷をしない程度で滴下して、と言われました。どのくらいの時間で滴下したら良いのでしょうか?
- 掲示板
現在、1月生まれの第2子の育休中の者です。来年1月の子供の誕生日前日が復帰予定日となっています。職場は民間病院で託児所はありません。保育園激戦区の県に在住しており、30年度の認可保育園を申請中ですが落ちまして、31年度(4月から入園)も申請しています。結果発表2月発表予定です。結果発表まで31年度も受かっているかどうか分からないので、とり...
- 掲示板
お疲れさまです。国家試験を終えました。今まで、沢山の支えがあったからここまで、これたのだと思います。結果はまだわかりませんが、努力の課程が何よりも大切だと、学んだ高等課程から専門過程の5年間だったと本当に思います。事前学習が、本当に大切。看護師1年目の事前学習も、少しずつしていこうと思います。いまは、検査値bookをみて学習していますが、...
- 掲示板
4月から働き始め、ICU勤務をしています。元々救急病棟希望でしたが、ICUになりました。働く前は慢性期よりも急性期の方が興味があり、そちらに希望しました。しかし、いざ働き始めると、重症な患者さんばかりで、挿管患者さんも多く、責任感が重すぎてやっていける自信がゼロです。元はと言えば希望入った部署です。でも私の考えが甘かったです。なんとなくで...
- 掲示板
私はクラスで頭が悪いほうです。初めは友達の勉強会に参加してたんだけどやっぱりみんなと差があるぶん余計にぐちゃぐちゃに…1人でじっくりしようと思ったんですけど先輩は友達同士で勉強したほうがいいって言ってるし、アカデミーでも1人じゃないほうがいいって言います。同じクラスに私と頭のよさが変わらない子が、友達の勉強会でわからない事を聞くばっかりし...
- 掲示板
新卒看護師でCCUに配属になって8ヶ月。今年からORに異動になりました。異動理由について師長から「上の判断だから分からない」といいます。分からないって理由に納得行きません。たしかに、仕事は全然まだまだで、インシデントも山ほど書いてきましたが、1年経たないうちの異動はかなりショックでした。仕事が出来ない新人を1年待たずに見限られる事はよくあ...
- 掲示板
私は集中治療室に配属になった1年目の看護師です。1年目で向いているもなにもわからないと思う方もいるかもしれませんが、私は本当に集中治療室の看護師に向いてないと実感しています。人工呼吸器をつけている患者さんのがほとんどの職場で、気管挿管している人の看護をすることも多くなってきたのですが…アラームが鳴りすぐに状態をみて酸素アップや吸引、マスク...
- 掲示板
見て下さってありがとうございます!ここでは、1日どのくらい勉強したか投稿しあいませんか?私は勉強してもっとたくさんの知識を学びたいと思っています。しかしバイトなどで忙しく中々勉強に手をつけていません…私のやる気が足りないっていうのもあるとは思うのですが(苦笑)そこで私のような方もいらっしゃると信じ、お互いを刺激しあう目的で作らせて頂きまし...
- 掲示板
たちました。まだオリエンテーションばかりなんですが、私の配属先には、10名弱配属されました。みんな、若い方ばかりです。既卒の方もいるんですが、新卒の方と歳が近く、私がかなり歳上となっています。オリエンテーションなど、まだ一日中、新入職者だけで過ごす期間が1ヶ月くらい続くのですが、同じ配属先の同期達となじめません…。歳が近い子同士はすぐ仲良...