1. トップ
  2. 検索結果
IC(インフォームド・コンセント)の検索結果
  • 掲示板
愚痴です

愚痴になります。ご批判覚悟の上で書かせていただきます。給与と労働時間のバランスにストレスを感じています。私は1年目なので自分の仕事の遅さのせいで定時を超えて、残業代が出ない分には文句はありません。ただ、明らかに定時以内の仕事ではないのに残業代が出ないことは強いストレスを感じます。例えば、定時が17時だとして17時にきた緊急入院の対応場合な...

2018/05/28
  • 掲示板
至急!耳鼻科領域の看護師さんメインへ皆様へ質問です

まだ詳しいICを聞いていないので分からないのですが。先日叔母(47歳)が入院しまして。その日の夜に緊急で気管切開をされました。(それも二時間もかけて…いったい何をしていたんだろうか…)細菌感染ということでしたが、その後2週間がたち、現在点滴も何もしていない状況下で「もうここにいてもらっては困る。退院して他の病院に行ってほしい」と急遽言われ...

2011/10/20
  • 掲示板
多重課題の優先順位

次、失敗しないよう優先順位のアドバイスをください。部屋まわりではなく補完看護師として勤務していました。決められた時間の検査出し、緊急で入ったCV挿入介助、到着済の入院案内、清潔ケアがありました。私が実際に行ったのは検査出し→入院案内→挿入介助でしたCV挿入は緊急で入ったため同意書もなければ、CVに繋ぐ点滴もありませんでした(病院ルールで看...

2017/01/20
  • 掲示板
医療レベルの低さ

九州南部のある公立病院勤務4年目です。慢性的な医師不足と田舎気質から、未だに医師上位がまかり通っており、看護師は、治療も緩和もろくにできない駄目医師のお手伝い状態。亡くなる直前まで効果のない大量の抗がん剤、抗生剤、高カロリーなどの薬剤投与に患者さんは苦しみながら亡くなり、家族はそれが『普通』『先生にはよくしてもらった』などと洗脳状態。カル...

2013/09/10
  • 掲示板
急変時の方針について

私は整形外科、内科の混合病棟で働いている看護師です。この間モヤモヤした出来事がありましたので投稿させていただきます。夜間帯で特養から肺炎で入院してきた90代の患者様がいらっしゃったんですが、経過を見ていたら1ヶ月前にも肺炎で入院している方でその入院の際には、急変時の方針についてもご家族とICしており、そのときはDNRオーダーの確認ができて...

2020/03/12
  • 掲示板
ALSの患者さん。

私は、脳神経センターで働いています。先日ALSの患者さんが入院されました。身体的な症状を少しでも抑えようと点滴加療のため入院したのですが、呼吸筋の症状が強く、医師より延命処置に関してのICがあり、心マは施行、昇圧剤・人工呼吸は装着しない方針になりました。しかし、入院3日後呼吸状態の悪化(呼吸性アシドーシス)。しかし、人工呼吸器は装着しない...

2015/09/04
  • 掲示板
若手看護師の重患受け持ちや看取りに関して

わたしは障害者一般病棟で勤務する、2年目の看護師です。病棟はほぼ療養で、夜勤は20対1(以上ですが)で患者さんを見ています。病棟に看護師は二人です。先日、患者さんが自分の勤務帯で亡くなりました。もともと、あと数日だろうと言われていた方で、家族にもICがなされ、お看取りということになっていました。何日間か、ハートレート120台が続いていたの...

2016/04/29
  • 掲示板
患者家族に怒鳴られた

すべての行動が過剰な家族が病棟にいます。行動はかなり行き過ぎていて、ボイスレコーダーを病室に仕込んだり、どの職員が何時何分に何をした、何を言ったなど目の前でノートに書き留める。使用している薬や患者の状況をデジカメでとる、それを病室で自前のパソコンにまとめるという行動を毎日取っています。特にトラブルがあったわけでなく入院時からそんな感じです...

2016/01/18
  • 掲示板
パワハラはどこからですか?

これを書きながら、既に吐きそうです。でもがんばって書くのでよかったら読んでください。まず自分のスペックから。30歳准看護師暦10年今年、高看に受かり(夜間)、通っています。週末は夜勤しています。3交代ですが準夜ができないので夜勤は深夜だけですね。今の職場に来て8年ほどです。タイトルの件ですが、私にとってストレスになっている人がいます。45...

2012/05/01
  • 掲示板
何が正しいのかわかりません。

公的病院から子育てとの両立の関係で半年ほどで辞め、今は有床クリニックで働いています。クリニックでは、看護記録はボールペン書き、消すときは修正テープ患者は汚物じゃないから便や吐物、血液は素手で処理←コスト面ではなく、自分の便や吐物は触れるから同じようにするべきと言われるなどの教育をされていますが今までの仕事とのギャップに悩まされています。今...

2017/11/12