1. トップ
  2. 検索結果
ICD(国際疾病分類)の検索結果
  • 掲示板
転職のきっかけ、決め手は?

キャリアアップ、スキルアップの為に、転職をされた方に、少しお聞きしたいです。というのが、私自身、スキルアップのために、転職を決めているのですが…今の職場にあまり不満がなく、人間関係にストレスがないという、珍しくありがたい環境であるため、少しだけ躊躇うところがあるのです。スキルアップというのは、昔からの目標だった国際協力に携われる病院に転職...

2017/09/07
  • 掲示板
新しいスポーツ

100ポイント目的の投稿です。不快な方はスルーしてください。TVで「ヘディス」というスポーツが紹介されていました。頭でする卓球のようなスポーツで、国際大会まであるそうです。以前、福祉関係に携わっていた頃、高齢者や障害があってもできるスポーツや遊びながらリハビリできる運動を勉強した時期がありました。今は急性期勤務なのであまり関わる機会がない...

2018/03/08
  • 掲示板
免許取得後について

こんばんは!いま、看護学生2年の20歳です!これから3年に進級し、実習の毎日がやってきます!国家試験を取得後、普通ならそのまま就職しますよね。当たり前の話なのは十分わかっています。わたしは、留学してみたいと思っています。国際看護にも興味があります。国際ボランティアで半年くらい行きたいです。世界をみたいという、ただの好奇心です。人の話を聞い...

2013/03/01
  • 掲示板
学術集会に参加していますか??

5月29日〜6月1日の4日間、横浜市のパシフィコ横浜にてICN(国際看護師協会)の学術集会が開催されました。私は、大学勤務しており、出張扱いで参加させていただきました(参加費は自費ですが、交通・宿泊費は出してもらえます)。しかしながら、病院勤務の友人は、年休を使って全て自費で参加していました。友人が勤務している病院では、看護研究を奨励して...

2007/06/04
  • 掲示板
積極的 休学

最近、積極的休学という言葉を耳にするようになりました。大学4年間では学びきれないことを、1年間休学して海外ボランティアに行ったり、海外インターンにいったり、自分が学びたいことを学ぶ。意志が強ければこそ、成功することなんだろうと思いました。わたしの高校の先輩も1年間、サンフランシスコに留学していて、今は国際ボランティアの学生団体で活動してい...

2012/10/09
  • 掲示板
糖尿病患者について

シン長165センチ、体重51.0Kg、標準体重59.89Kg BMI=18.73 判定としては適正体重ですが、糖尿病を疾病にあり、食前に血糖コントロールする薬をIT飲まれている患者がいます。現ある疾患で入院中であり、1600Kcalの糖尿病食を食べております。しかし、1600Kcalではご飯が小盛りになっており満腹感がないと易怒的です。一...

2010/05/07
  • 掲示板
休学しての海外ボランティア

友人から受けた相談です。現在30代男性、大学院卒で、キャリアチェンジのためこれから看護学校に進学します(合格済)。以前国際協力の仕事をしていたこともあって、将来は看護職として海外の現場にかかわりたいという希望を持っています。ただ、年齢的なこともあり、在学中に少し経験を積んでみたら?という助言を私から彼にしようと思います。そこで、タイトルの...

2013/11/13
  • 掲示板
進学 予備校行くべき?

どのカテゴリに分類されるか分からなかったため、こちらに失礼します。看護学生2年目で来年助産進学のため受験をしようと考えている者です。私の学校の先輩で、進学される方はほとんどが東京アカデミーなど予備校に行っておられました。やはり、予備校には行くべきなのでしょうか。来週から一年間の実習も始まるのですが、両立できるのか不安もあります。また、受講...

2017/11/02
  • 掲示板
ISO

病院の評価基準は機能評価 と思いますが、以前働いていた単科の病院では、ISO を取得していました。もちろん、マニュアルがあり、それで動いていたので、働いていても、ほとんど違いがわかりませんでした。調べてみたところ、機能評価は、地域に根ざし、安心・安全、信頼と納得の得られる医療サービスを提供し、質向上をしている病院に認定される。ISO 90...

2015/05/28
  • 掲示板
看護協会研修の受講証明

先日、看護協会で某研修を受けました。 民間ですが、代替医療分野の国際ライセンスを取得しており、毎年必要分野の研修を受けて申請することになっています。 先日の研修が、丁度合致する内容だったので、看護協会の担当の方に受講した証明書を戴きたいと伝えました。 結果、その連盟を担当者はご存知なく「前例がない」「民間のライセンスのために、会長の名前を...

2008/09/11