- 掲示板
H23年度から日本看護協会から慢性呼吸器認定看護師の教育課程が新たに新設されました。カリキュラムとみると、呼吸リハビリなどは集中ケアのカリキュラムとかぶる部分もあるのですが。集中ケアの認定看護師の方がいらっしゃったら、入学中の具体的な講義や勉強内容を教えていただきたいこと、また慢性呼吸器認定看護師の開設校へ入学した方がいたら、具体的な勉強...
- 掲示板
緩和ケア認定看護師を目指しています。認定教育期間中は休職しなくてはならないため経済的にとても苦しくなります。神奈川県看護協会では働きながらのコースがあるようですが、週末を使っての講義なのでしょうか?またどうしても休み調整ができなくて講義を休んだ場合どうなるのかなど心配です。どなたか情報お持ちでないでしょうか?
- 掲示板
私は昨年国験に受かり一年間看護師として働いてきました。働いていくうちに看護の基礎をもう一度学びたい気持ちと夢である国際看護について学んでみたいと思うようになりました。実際調べてみると編入打ち切りの大学も多く正直びっくりしています。国際看護に力を入れてる大学や編入を受け入れてる大学などの情報があれば教えていただきたいですm(_ _)m
- 掲示板
認定看護師を取得された方に質問です。 糖尿病分野の認定を受けるため看護協会研修学校を受験しようと考えているんですが、応募書類の実務研修報告書に学会での看護研究・業績(学会発表や雑誌への投稿など)の欄があります。やはり学会での看護研究の発表は必須なんでしょうか。 応募要件には学会発表の有無という条件はないんですが。
- 掲示板
私は緩和ケア認定看護師の資格取得について考えていたのですが、日本看護協会のHPを見たところH20年度から募集停止みなっているようなんですよね。H21年度以降も引き続き停止なのでしょうか?臨床では緩和ケアチームの増設など、ニーズはあると思っていたのですが・・・もし何かしら情報をお持ちの方がいらしたら提供お願いします。
- 掲示板
私はオペ室の看護師として5年間ほど働いている者です。専門学校を卒業後、1年目からオペ室配属されています。時折救急外来や病棟へヘルプに行くこともよくあります。最近、今後のキャリアをよく考えているのですが、元々国際協力に興味があり将来的には国際協力をする団体に属して働きたいと思っています。そのために、まずは海外で看護師として就職し経験を積みた...
- 掲示板
現在、急性期病院で働く3歳の子どもが一人いるシングルマザーです。看護師歴は15年です。現在は夜勤もしていますが、将来、子供が小学校になる時には日勤だけの仕事へシフトしたいと考えています。シングルマザーであり、実家とは別で暮らしており、協力は得られます。訪問看護師は日勤だけの仕事だけれど、給料はよい方とよく聞きます。シングルマザーなため、給...
- 掲示板
私たちの県では、県の看○協会会館がない珍しい県です。昨年度から会館を建設したいと県の総会で討議され、当初一人あたり10万円の寄付が必要とのことで、反対者が多く採決されませんでした。その後、会館設立の説明会が各所で行われ、夏に行われた今年度の総会において、3:5ぐらいの割合で賛成可決されました。採決の方法は個人で賛成・反対の投票をする方法と...
- 掲示板
質問させて下さい☺看護師を続ける限り、針さし事故などの危険はつきものだと思います💦もし職務中に針さし事故などで感染し、一生病気を背負って生きていく場合などに、看護師自身を保証してくれる保険などはあるのでしょうか❓看護協会など、患者さんを保証してくれる保険があるのは知っています。看護師自身に適応されるものを知りたくて質問させていただきました...
- 掲示板
新しい病院に転職したところ、「看護協会と看護連盟はセットなので両方入会してください。」と上司に言われました。ちなみに、「精神科なので日精看にも入ってください。」と当然のように言われ、査定もある病院ですし入職したてでNOとは言えず、3つとも入会をすることになり約4万ほどかかります。前の職場も精神科だったのですが、強制はなくほとんどの方がどれ...