1. トップ
  2. 検索結果
NGチューブの検索結果
  • 掲示板
インシデント:私も悪いとは思うけど…

今年の4月から新人として働きだして、初めてインシデントレポートを書くことになりました。インシデントの内容は、腸管にいれたチューブの固定テープがはがれ、10cmほど抜けていたということ。対象の患者さんは昨日、私が入院をとりましたが、病棟に入院する前にそのチューブを検査部で挿入して来て、初対面は、なんとその検査部までストレッチャー...

2010/06/25
  • 掲示板
輸液セットについて

ふと疑問に思ったので、お聞きしたいです。私の病棟の輸液セットは点滴ボトルの下にチューブがありその下に滴下筒チューブといった輸液セットです。転入できた患者さんの輸液セットが点滴ボトルに直接滴下筒が接続する輸液セットだったのですが、使用用途など何か違いはあるのでしょうか?質問がわかりづらかったらすいません。

2020/07/30
  • 掲示板
胃管挿入中の経口内服について

サブイレウスで減圧チューブをつけて胃管挿入中の患者がいます。医師の指示で経口から内服するよう言われました。経口からだと引っかかりそうで危険な感じしませんか。また減圧チューブからすぐに出て来て効果がなさそうな気がします。時々胃管入れたままご飯食べてる患者もいますが、意味あるのでしょうか(´・ω・`)

2014/09/03
  • 掲示板
気管切開の患者様の吸引について

当病院では、気切の患者様の吸引を1回施行ごとにチューブを変えていますが、中には痰が多く粘ちょうで1回ですまない場合チューブの外側をアルコール綿花で拭き、水道水でチューブの中の痰を通し、再度アルコールで外側を拭き2回目の吸引を行っています。水道水は300cc程入るつぼにセッシといっしょに入っているので、吸引の際使用するセッシは不潔です。基本...

2008/06/03
  • 掲示板
ADLの自立した患者さんへのケア

現在看護学生三年生です。実習でPTCDチューブ閉塞のためチューブ交換目的で入院された患者さんを受け持っています。黄疸などの症状が改善されたら退院予定です。実際に改善傾向にあります。80歳代ですが、認知機能に問題はなく、コミュニケーションもしっかり図れる患者さんです。半年に一回今回と同じようにチューブの交換目的で入院されており、疾患や治療に...

2015/12/13
  • 掲示板
中途採用で技術マニュアル読みますか?

タイトルが分かりづらくてすみません。私が非常識なのかもしれないですけれど、中途採用の方々にお聞きしたく投稿しました。病院に『看護技術マニュアル』があると思うのですが、中途採用で入職された方はその病院病院で必ず目を通していますか?中途採用イコール即戦力で、目を通してねとかは言われない気がします(2回の転職経験ありますが言われたことなくて)。...

2017/10/06
  • 掲示板
経管栄養です

経管栄養の胃チューブ抜去の必要物品って何ですか??教えてください🐱

2011/10/02
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルの管理について

高齢者施設に勤務しています。長期挿入されている方がおり最近詰まるケースが増えています。質問が2点あります。⭐交換してしばらくすると浮遊物、シリコンチューブ内に白い付着物が見られます。付着物が見られたらどう対応されてますか?当施設ではしごいて(ミルキング)浮遊物をはがしています。チューブはいったんきれいになります。つまりを防ぐ方法でありまし...

2022/12/10
  • 掲示板
手術室

手術室で経験した、または考えられる緊急事態を教えて下さい。挿管チューブが抜けてしまうなど。

2015/10/11
  • 掲示板
施設で勤務されている方に質問です。

特養で、現在勤務しているのですが、口腔・鼻腔から吸引をされている方の、吸引チューブの管理方法を教えて下さい。交換の頻度や消毒液の使い方など。ちなみに、私の施設では、ヒビテンと水道水を使用しています。痰を吸引した後に流す水道水は、毎日交換しているのですが、ヒビテン液と吸引チューブは1週間に一回の交換で、現在対応しています。

2014/09/06