1. トップ
  2. 検索結果
NGチューブの検索結果
  • 掲示板
つなぎ服

事故防止や看護の都合でつなぎ服を着ていただくことがあります。今回胃ろうチューブいじりがひどい患者様に対しつなぎ服を・・と意見が出ました。私の病院ではつなぎ服は拘束扱いにはなってません。ただ、自分の身内がつなぎ服を着させられたらちょっとショック仕方ないとは思いながらも残念な気持ちになり、なるべく患者様にもつなぎ服を着させたくありません。でも...

2009/08/05
  • 掲示板
気管切開時の吸引

気管切開し、カニューレをいれている患者さんの吸引時は、吸引チューブは何センチいれたらいいのでしょうか(>_<)??

2012/04/16
  • 掲示板
小児看護

現在経鼻チューブ挿入中の小児の子がいらっしゃいます。自分がまだまだ未熟で、この子供さんの聴診をすると、吸呼気共に肺野全体にグーっといびき音が聞こえました。先輩はチューブを入れている事で気管が狭くなっているからそれでグー音になっているとの事でした。自分でも調べてみたのですが、文献がなかなかでてこず、たしかに狭くなっているのかなと思ったんです...

2017/09/12
  • 掲示板
私のやっている看護研究でわかる人いたら教えて下さい

自己抜去への対策についてやってます(経鼻チューブやCVカテーテル等)患者は不穏強く認知症も説明してもダメです。誰かこの研究の参考文献を教えて下さい!!もちろん近くの本屋、図書館、ネットは使用しましたがイマイチはっとするようなのが見つかりません⤵⤵田舎だからデカイ本屋もないし、自己抜去されないためのポジショニングや抑制帯等の利用、チューブや...

2010/11/03
  • 掲示板
★動脈ラインの交換頻度★

動脈ライン(Aライン)のチューブ交換や、ヘパリン生食バックの交換頻度など、エビデンスなどふまえて教えて下さい!!ICUに就職し今年2年目の看護師です。私の勤める病院では動脈ラインは挿入してから抜去までほとんど一度も入れ替えません。また、接続しているチューブももちろん交換しないし、ヘパリン生食バッグも中身がなくなったら交換といった感じです。...

2008/06/09
  • 掲示板
PTCDの観察点って・・・

お忙しい中失礼いたします。今回受け持たせていただいている患者さんがPTCDを挿入しています。そのため、観察項目を考えてきてと教員から言われたので、次のことを挙げました。バイタルサイン、刺入部周辺の感染徴候(発赤、腫脹、熱感、疼痛)や出血、チューブが確実に固定されているか、チューブのねじれの有無、チューブからの排液(色・量・性状)、水分出納...

2015/01/31
  • 掲示板
どうした良いでしょう

老人ホームで働いてます。最近入居されたご家族にどうしたら良いか困ってます。入居者は90歳以上で入院時VE検査で9点以上にて口からの食事は不可能と診断。経管栄養を鼻腔からチューブで2時間かけて行ってます。家族は病院で口からの食事は誤嚥を招くとし説明、胃瘻の件も説明されたが拒否され、ホームに入居されました。2時間かけての経管栄養中、看護師がず...

2025/04/13
  • 掲示板
吸引

経鼻胃管が入ってる人は、チューブが入ってる方の鼻から吸引とかはしてもいいんですか?疑問に思ったので、、

2019/07/13
  • 掲示板
急性胆嚢炎

なぜ、セイラムサンプルチューブを挿入して減圧するのですか?なぜ減圧しないといけないのかが分からなくて、、わかる方教えてください!

2014/05/25
  • 掲示板
既卒の悩み。

以前の職場は、吸引時 鼻腔→口腔→カフ上→気切口(挿管チューブ)の順番でした。今回の職場では、カフ上→気切口(挿管チューブ)→口腔→鼻腔の順番で、院内のマニュアルもそのような順番になっています。どちらの職場も吸引チューブは1回ごとに使い捨てで、挿管チューブや気管カニューレはカフ付きのものを使用しています。今回の職場では、順番の根拠が...

2014/04/11