1. トップ
  2. 検索結果
NGチューブの検索結果
  • 掲示板
バルーン型チューブ について

peg管理のことです。現在勤務している病院で、ねたきり患者さんですが、手だけが活発に動く方にバルーン型チューブ、チューブは15センチくらいです。再三、活発に動く手に当たって逸脱しています。私は、1回/週の固定水の入れ替えを確実に行い、確認をすれば そう簡単に逸脱はないと思うのですが?今は、固定水管理を誰もしていません。医師ですら関心がない...

2012/05/04
  • 掲示板
経管栄養チューブの挿入確認

栄養チューブの誤挿入の報告があり、チューブ挿入の確認方法について思案されていると思います。実際に、皆さんの病院ではどうされていますか?胃液のpH測定とか、挿入したときには必ずレントゲンを撮るとか‥‥また、基本としている文書ってありますか?

2008/10/23
  • 掲示板
気切の吸引チューブの消毒・吸引手技

気切し呼吸器装着している医療ケアが必要な人たちのデイの看護師です。吸引チューブを個人持ちであずかり、デイご利用後に気管の吸引チューブを食器洗いの中性洗剤で洗い、普通に乾かし次回に使用します。そしてそのチューブを何ヶ月も個人持ちで使い回します。質問① 気管の吸引チューブ使用後の消毒は次亜塩素酸ではなく    普通の中性洗剤でも大丈夫なのか?...

2022/08/07
  • 掲示板
Tチューブのクランプ

ご存知の方がいたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?Tチューブ挿入後しばらく経過したのち、クランプをする目的が分からずに困っております。調べてはみたのですが、クランプの目的まで載っている本は有りませんでした。

2011/12/22
  • 掲示板
経鼻栄養のチューブ結ぶ?

久しぶりの投稿です。以前は沢山のコメントを頂き有難うございました。お礼の返事を出せずにすみません😿新しく入られた方がいて(看護師)、一緒にまわったりしています。その新しく入られた方が経鼻から栄養を終えて、経鼻栄養のチューブを軽く結んで短くしていました。今まで、そのようなことをしている方はいません。チューブの屈曲や破損とかにつながるのでは?...

2018/06/08
  • 掲示板
気管に吸引チューブが入りにくい人は・・・

痰の貯留が多いのに、気管内に吸引チューブが入らない人、時々いませんか?他のスタッフから聞いたのですが、吸引チューブを気管に入れっぱなしにして、頬にテープで固定する方法。こんな方法している所、ありますか?知っている人がいらしゃいましたら(参考文献などありましたら)教えてください。

2009/05/23
  • 掲示板
胃ろうチューブの固定方法について

訪問看護で働いています。利用者さんのなかに胃ろうい栄養の方がいらっしゃいます。栄養注入後にチューブ挿入部からのもれがひどく寝衣まで汚染されてきます。チューブを太いものに交換してもらいましたが、状態は変わりません。固定法が悪いのでしょうか。なにかいいアドアイスをお願いします。

2007/05/14
  • 掲示板
peg チューブからの逆流

流動食注入後に、白湯を流そうとキャップをあけると注入した流動食がチューブから逆流してしまい衣服やシーツを汚してしまいます。注入時のギャッジアップや速度、注入前のガス抜きも気ををつけて行っているのですが・・。アドバイスいただけませんか。お願いします。

2012/01/13
  • 掲示板
気切チューブ

ダブルカフの気切チューブの管理方法について、わからないことがありこちらに投稿しました。1、両方のカフを膨らますのでしょうか?2、脱気はどのくらいのタイミングで行えば良いのでしょうか?3、現在ダブルカフとシングルカフ、どちらが多く使用されているのでしょう か?職場の意見が人によって違うので、皆様の職場ではどのようにされているのか、文献等教え...

2009/06/08
  • 掲示板
吸引チューブ留置

数日前、先輩看護師が、痰が多く頻回に吸引が必要な患者様の鼻腔に吸引チューブを留置しテープで固定されていました。気管に入りにくい患者様だったようで、気管に入った状態で留置されていたのですが、この状態、患者様に悪影響があると思うのですが、留置しっぱなしでおこりえる危険な状態があれば、具体的に教えてください。無気肺になったりする可能性などはない...

2009/02/02