- 掲示板
経管栄養の前にチューブがきちんと挿入されているかの確認時に音の確認ができないときにDrが 生食20、嫌40~50入れてそれが引ければ大丈夫と言われたと同僚が言うのですがどう思います?
- 掲示板
挿管チューブ挿入後、音確認しますが、両肺に胃は確認します。その他に空気がきちんと送られてるか確認する場合の部位はどこですか?
- 掲示板
人工呼吸器装着中アラームが鳴った。気管内挿管チューブの固定が3cmずれており、当直医に相談すると、「はじめの位置までそのまま挿入して」と言われた。しかたなく挿入したようだが、看護師の判断で挿入したことに問題はないか?皆さんの施設ではどのようにしていますか?教えて下さい。
- 掲示板
こんにちは。突然ですが、挿管チューブの巻き方について勉強しています。安全にできる方法を教えてください。ちなみに、固定テープは伸縮性のあるものがいいのでしょうか?体動のある患者さんにとってはかなりテープ固定に緩みがあるようですが…
- 掲示板
教えて下さい。脳梗塞後遺症で誤嚥性肺炎をくり返し気管切開をしました。状態が落ち着き、家族の協力も得られ自宅に帰ることになったんです。在宅指導の一つに吸引法があります。マニュアルでは吸引チューブは滅菌されたディスポで手袋は未滅菌の手袋を使用するとあります。病院では気管チューブの吸引は滅菌手袋を使ってますが、なぜ在宅になると未滅菌になるのか疑...
- 掲示板
私は気管切開の患者さんのチューブの取り扱いについて教えてください。私の病院の年配の看護師さんから「人工呼吸器につながれていない状態の気管切開の患者さんは、ウイニングって言って、気管チューブのカフのエアを抜いて、口からも気管チューブからも呼吸をさせてあげる必要がある。呼吸がうまく出来るようになれば、気管チューブの抜去の段階だ。」と言われまし...
- 掲示板
現在実習中の学生ですが、少し気になったことがあったので質問します。CVポートやドレーン、NGチューブ、胃瘻などを挿入している患者に対する清拭なのですが清拭用のタオルでその部分だけ避けるように周囲の皮膚を拭く、というやり方でいいのでしょうか。教科書にもネットにも書いておらず、明日はまだ見学なのでいいのですがとりあえずイメージだけはしておきた...
- 掲示板
今の病院にきて初めてPEG-Jを使用し始めました。経腸栄養を行いながら、胃ろうより減圧を行ったり、内服注入しています。その構造について調べてもなかなか理解ができません。空腸までチューブが伸びていますが、胃ろうからの減圧・注入とは、チューブがどのように入っているのでしょうか。
- 掲示板
皆さんの職場では、鼻口腔からの吸引時に何Frを使用されていますか❓ 部署移動してきて驚いたのは、吸引チューブの太さです。寝たきりの患者さんほとんどに14Frを使用しています。なぜその太さなのか聞くと「細いと詰まるから。一気に沢山吸引できる。」と言われます。数年前に摂食嚥下の認定看護師に「太い吸引チューブを使用すると、嚥下機能に影響が...
- 掲示板
経鼻チューブでアダプタが二つついているものがありますが、なぜですか?メインから注入食と薬の両方を注入してもよろしいんでしょうか?もしくは、注入食と薬とでわけるのでしょうか?