- 掲示板
くだらないレス立てて申し訳ありません🙇ちょっと息抜きに、職場にこんな未来型アイテムがあったら良いな~とか、これがあったら仕事の負担が減るのにな~とかって話をしませんか?現実的アイテムから、超ドラえもん的発想のアイテムまで意見を出し合ってみましょうよもしかしたら特許申請したくなる様なアイテムの案が出るかもしれませんよ😁
- 掲示板
実習記録について質問です。今回の実習からSOAP記録に変わったのですが、未だに書き方が分かりません。S→主観的情報(患者の訴え、発言)O→客観的情報(観察項目など)A→アセスメントP→今後の計画 を書くというのは分かるのですが、それを記録に残すことが出来ません。何かアドバイスがあれば頂きたいのですが、お願いします。
- 掲示板
大学病院にて12年間病棟勤務後、以前から興味のあった保健室看護師へ転職。年収は100~200万程下がりましたが、身体的にも精神的にも楽になりました🎵同じように病院から保健室看護師に転職された方いればお話してみたいと思い、投稿しました。よろしくお願いいたします😊
- 掲示板
国家試験前日は受験地の近くのホテルに泊まる予定です。前日なので、基本的なことをちゃんと覚えているか暗記物を集中的に復習したいと思ってます。絶対落とせない必修問題を特に再確認したいのですが…皆さん前日はどのような勉強をしましたか?またする予定とかありますか?
- 掲示板
過去問への質問本文:「世界保健機構(WHO)が定義する健康の概念で正しいのはどれか。」(1) 万人の有する基本的権利である(2) 健康と不健康とは不連続である(3) 身体的健康が最も重要である(4) 病気や障害がないことである[↓疑問点をこちらに記載してください↓]答えの所が全部×になってます
- 掲示板
呼吸理学療法でスクイージングを取り入れてみたいのですが、何グラムの圧力をかければいいかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?本屋で数冊立ち読みしてみましたが、どれも「適度な強さで…」みたいな抽象的な書き方でしかありませんでした。具体的にご存知の方がおられましたらぜひ教えて頂きたいです。
- 掲示板
初歩的な質問ですいません。点滴の交換についてです。一般病棟の場合です。メインのボトルが終了する前にパンスポリン等抗生剤をいきます。三方活栓を使わずにいかなければならない場合、メインのボトルからパンスポリンに交換し、パンスポリンが終了後、元のボトルに繋いでも清潔に滴下してるといえるのでしょうか?(日常的に行われる場合)
- 掲示板
あまりの精神的ストレスで笑えなくなった。作り笑いすらできない。
- 掲示板
独り言として…色々なスレッドを見ていて思うのですが、どんな質問に対しても、「こんな質問馬鹿じゃない?」というような、攻撃的な返信を目にすることが多いような気がします。確かに調べればすぐわかることなどを質問されている場合は私もイラっとすることはあります。ただ、ネット上であり自分のフラストレーションをぶつけているだけの文章ではないかと感じるこ...
- 掲示板
看護師経験20年弱です。民間中小病院勤務です。以前より大学院進学したいと思っていましたが、教育職でもなく、民間中小病院で大学院卒が何の役に立つのかと悩みながら、この年になってしまいました。最近、ナース不足がひどく、このままこの病院に勤めることに不安を感じます。定年まであと20年近く働かなければなりません。ですが、大病院や公的病院の正職員は...