1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
精神科に転職すると

准看護師で転職を考えています。精神科で内科的疾患を中心にケアする病棟に内定をいただきました。しかし、一般病棟を、まだ4ヶ月しかしていません💦将来はクリニックで働きたいと思っているのですが精神科で勤務すると難しいですか?進学は経済的問題で7~8年後にしようと考えています。アドバイスをお願いします🙇

2011/08/27
  • 掲示板
職業とTATOO

私は現役ナースです。長年どうしてもしたかったTATOOを肩に入れたのですが、ナースという仕事上まずいとみなさんは思われますか??私はきちんと仕事をして、迷惑がかからなければいいかなと思っています。フアッション的要素ではなく、精神的な要素を私の場合は求めて入れたのですが…周囲にはそんなことはわからないので…

2006/09/27
  • 掲示板
准看から正看になられた方に質問です

私は正看ですが、准看と正看で習ってきた教育でどこが違うのかというのをあまり知りません。具体的に准看はここまでしか習わないということを教えていただけませんか?😃また、仕事上、准看は決定権がないといいますが具体的にどういったことが決められないのでしょうか?🐶

2011/05/03
  • 掲示板
大地震の際、病院職員集合の決まりに従えるか?

私が働いている病院では、震度5以上の地震の際、病院に自発的に職員は集合する決まりがあります。しかし、普段でも交通機関を利用して1時間半、災害時に歩くとすれば4時間程度はかかるであろう距離に、たどり着けるのだろうか,,,と不安です。皆さんは、今までの大震災の際、病院に自発的集合しましたか?

2014/09/16
  • 掲示板
悩んでいます。

転職して数ヶ月が経ちました。卒業後に、就職した病気は看護教育がしっかりされており、その病院で叩き込まれたという事もあり、軽度の潔癖です。そして、清潔、不潔に関してかなり口うるさくなってしまいました。転職した病院は、陰洗後の不潔の手袋であちこち触ったり、便がついた手袋で処置を継続したりと、そんな現状を見て、吐き気がするほどです。入社して間も...

2014/08/07
  • 掲示板
ワンマンナース

部署異動になって数カ月が経ちました。病棟の患者さん半数以上は寝たきりで、何かと処置やケアが沢山。多忙な時ってスタッフ同士で助け合い協力しあって、お互い様な状況って誰にでもあると思うんです。今の部署でワンマンナースの「自分さえ良ければいい。我が道」考え振りな業務をされ、おむつ交換時にシーツや病衣にまで排泄物で汚染に当たったら大きい声で文句た...

2010/10/08
  • 掲示板
職場の人間関係(愚痴です、すみません)

年末に今の部署に異動してきたのですけど、スタッフ皆様、大変個性的でまいってます。患者さん思いなら良いのですが、口ではそのようにおっしゃってますが、行動は業務優先。必要なケアを提案しても、まずは否定から。安全優先と口に出されます。本当に安全なのかなと思うような、倫理的にどうなのかと思うような身体拘束とか沢山ありました。看護観の違いなのかわか...

2015/05/16
  • 掲示板
クリニックからの病棟勤務は?

こんにちは。初めて投稿します。私は現在クリニックで勤務しています。看護学校卒業後、病棟勤務一年ほどでクリニックへ職場を変えました。転職した理由は書くのは恥ずかしいですが…病棟勤務での人間関係+プレッシャーで精神的に病んでしまった為です。今はクリニックではそれなりに楽しく?自分のペースで学びながら働かさせていただいています。難しい処置や、緊...

2016/04/17
  • 掲示板
看護観

初歩的なことをお聞きしますが看護観って何ですか?

2011/02/11
  • 掲示板
彼氏と同じ病院に勤務するって....

彼氏と同じ病院に就職するのは.世間的にだめなことでしょうか?

2011/05/24