1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
彼氏と同じ病院に勤務するって....

彼氏と同じ病院に就職するのは.世間的にだめなことでしょうか?

2011/05/24
  • 掲示板
看護師としての今後

新卒で病院に就職しましたが、看護の現場に嫌気がさしたり、給料が安かったり(割に合わない)という理由で転職を繰り返してしまいました。企業への転職についても考えましたが実際には難しく、このまま看護師として病院で働くことに不安を感じています。(身体的にも精神的にも)看護師として働くことに希望を持てないと感じることがあります。モチベーションを保つ...

2008/10/05
  • 掲示板
看護の方に質問です。

四年制の大学に通ってる学生です。看護師になりたいという思いは人一倍にもってるつもりです。しかし、具体的に、小児科で働きたい、オペ室のナースになりたい、などの具体的な目標?みたいなのが決まってません。みなさんは、どのようにして決めましたか?それとも、決まってないわたしはおかしいのでしょうか。教えてくれるとうれしいです。

2010/05/16
  • 掲示板
記録

ただ今、実習真っ只中です。実習記録として毎日、自分の行ったことや見学したことに関してSOAP記録を書かなければなりません。私は、このSOAP記録が苦手なんです。先生にも毎回「具体性がない、もっと具体的に書いて」と言われます。具体的って例えばどんなことを書いたらいいんでしょうか?投げやりな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

2013/02/15
  • 掲示板
何を準備すればいい?

来年1月に初めて基礎看護学で病棟での実習が行われます。初めての実習なので今からとても不安です。そこで先輩方に質問なのですが、実習前になにかやっておいたほうが良いことや、準備しておいたほうが良いことはありますか?ちなみに私は現在自己的にベッドメイキングや血圧測定法など基本的な援助活動の自己練習を行っています。

2017/11/10
  • 掲示板
責任の所在

結果的にミスや抜けがあった場合、責任は実施者ではなく受け持ちですよね?受け持ちに依頼され、受け持ちではない看護師が実施してぬけがあったとしても、受け持ちが最終的に確認したらミスは防げるはずなんです。責任転嫁されているのですが、わたしは責任は受け持ちにあると思っています。皆さんはどのように考えますか?

2017/01/25
  • 掲示板
リハビリゴールについて教えてください

初めまして。1年目の看護師です。病棟に配属になって1ヶ月が経過しました。病棟で働くようになってからリハビリゴールという言葉を良く聞きます。具体的には医師から「リハビリゴールが出たからICを組んでください」と指示を受けます。リハビリゴールとはなんですか?また、なぜリハビリゴールが出たらICを組む必要があるかも教えてください。 初歩的な質問で...

2018/07/06
  • 掲示板
ENPDチューブについて

質問させていただきます。消化器内科に勤める看護師です。ENBDチューブ(内視鏡的経鼻胆道ドレナージ)挿入中の方の場合、排液が停滞している場合シリンジを用いて排出確認をすることができますが、ENPDチューブ(内視鏡的経鼻膵管ドレナージ)挿入中の場合はそれが禁忌だということを知りました。なぜなのでしょうか?

2018/07/04
  • 掲示板
教えてください

私の友人の話です。来月お産を控えているのですがこれまでに二回の帝王切開を経験しています。今回三回目でどうしても経膣分娩がしたいと。医学的にみて無理だと思うのですが、実際ドクターからも無理といわれている。が、奇跡的に産めたという情報はありませんか?やはり産めないものなんですかね?

2009/08/08
  • 掲示板
造影CTについて

こんにちは。造影CTについて質問があります。参考書等において造影CTとは腫瘍性病変や血管性病変の診断が可能とありますが、造影剤は静注なので血管内の診断はできると分かるのですが胆管や腸内にできた腫瘍の診断はできないですよね?具体的にどこを見ているのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。😭

2018/08/15