- 掲示板
知識不足で根拠が解らず質問させて頂きます。右肺に原発巣があるターミナルの肺癌患者の指示についての質問です。肺癌の進行により気管支、上大静脈を圧排してしまい気管支の狭窄・浮腫による呼吸器症状・嘔吐。上大静脈圧排による脳圧亢進、それに伴う嘔吐等見られている患者にステロイドとグリセオール投与の指示が出ました。しかしステロイドには指定はないのです...
- 掲示板
心原性ショックについての問題で血圧は低下、中心静脈圧は上昇の理解ができませんでした。そもそも血圧と中心静脈圧の違いがいまいちわからないので、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。😭
- 掲示板
ジャクソンリースで換気し自発呼吸がとあわなくなった場合患者さんの状態はどうなる❓と先輩から質問されました😓呼吸が苦しくなりSPO2が低下して心拍数と血圧は上昇すると考えたのですが調べたんですが載ってませんでした🙇教えてください😃
- 掲示板
週4日、時短勤務で非常勤職員としてクリニックで働いています。先日、勤務条件(週4日、時短)はそのままに、常勤にならないかと声をかけていただきました。仕事を評価して下さっているということで、とても嬉しく有り難いのですが、常勤に踏み切る決定打がありません。常勤になるメリットとしては、保険の面と、産休育休の取得、退職金が出ることです(給与は、規...
- 掲示板
人工呼吸器のアラームについて質問させていただきます。人工呼吸器のSIMVモードは強制換気と自発呼吸の混在モードであり、トリガウィンド内で自発があればそれを感知して、強制換気し、トリガウィンド内で自発がなければトリガウィンドが終わってから強制換気し、それ以外に自発があれば自由に自発呼吸できますよね。ということは強制換気が周期的にはいるわけで...
- 掲示板
血漿浸透圧が上昇したことで、バソプレシンが分泌し、尿量減少し、尿浸透圧は上昇しますが、尿浸透圧が上昇するの意味がよくわかりません。尿の濃度が濃くなるということですか?尿管外から水分を引き寄せようとすることですか?どなたか教えていただきたいです
- 掲示板
褥瘡予防には体圧測定器で測定しカット値40mmhgに成っていますが、褥瘡発生時の時の体圧測定値のカットオフ値はいくらになのでしょうか?エビデンスなどあるのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いいたします!!!
- 掲示板
吸引圧を記載するときは、「-」が必要ですか?200mmHg or -200mmHgですか?
- 掲示板
今年から職場で働いてる新人看護師です。先輩看護師からTACEという治療の事について勉強して来るよう言われ勉強していたのですが、TACE後に行う穿刺部の除圧についてがどうしてもわかりません。わかる方教えていただきたいです。
- 掲示板
呼吸器内科に勤めています。酸素をしている患者の家族から吸引の要請が頻繁にあります。元々、慢性の呼吸器疾患のある方です。しかし痰はあまりない方なのですが・・・家族は見舞いに来るたびに持参のサチュレーションモニターをずっと患者に装着。100%の数値が取れないと直ぐにナースコール。「吸引をしてくれ。」患者は酸素投与で96~98%を保っています。...