- 掲示板
看護学生の者で、今年実習を控えています。わたしは、今とても精神的にキツいです。元々、メンタルは弱い方だと思います。実習を乗り越えるには、事前学習、看護課程展開、日々の記録、そして態度面が重視されます。わたしは、それプラス精神力のように思っています。どうしたら、乗り越えられるのか、まず、実習までたどり着けるかも不安です。精神的に強くなり、少...
- 掲示板
准看の二年生です。進学について悩んでいます。私は34歳で一人子供がいます。将来的にはもう一人子供を希望しています。看護師としては最終的に訪問看護がしたいので、正看の免許が欲しいと思っています。今すぐに進学すべきか先に伸ばすべきか。。。同じような境遇の方で進学を決められた方、諦められた方たくさんの方の意見を参考に、後悔をしないよう決めたいと...
- 掲示板
私は今看護学校に通ってます💡准看学校を今年の3月に卒業して✨正看の資格を取る為に4月から学校に通ってます😃✋私は病院や医院とかで働いたことがないので😣実技的なことがしっかり出来ません😓💦💦やっぱり❗病院とかで働きながら学校に通った方がいいですかね⁉実技的なことがしっかり出来るようになる為には🎵どうしたらいいと思いますか⁉皆さんの意見、アド...
- 掲示板
教えてください。看護師の調剤業務は基本的に禁止されているとは思いますが、注射薬の溶解・混注等もそれに該当するのでしょうか?と言うのは、先日以上のような業務につい ても『看護師が行っていい法律的解釈の根拠がない』という意見を聞きました。私自身も保助看法や医師法を確認しましたが、今ひとつ曖昧で分かりません。どなたか法律を踏ま えた上でご説明頂...
- 掲示板
総務省は「公立病院改革懇談会」を設置して、「公立病院改革ガイドライン」の策定作業をすすめた結果、財政面からの効率性を追求することを基本に、「改革」をすすめようとしている。「公立病院改革ガイドライン」では、「経営効率化」「再編・ネットワーク化」「経営形態の見直し」の「3つの視点」で一体的に推進することが必要とし、特に留意する意見として、自治...
- 掲示板
就業規則には定められては、いませんが、、、自己退職の場合、常識的にいつまでに伝えるのが良いのでしょうか?
- 掲示板
色々と聞いたのですがよくわからないので質問です。医学的に座り小便のデメリットなどありましたら教えてください。
- 掲示板
術後の肺のair入りで左右差が一時的に認められるのはなぜでしょうか?教えていただきたいです。お願いします。
- 掲示板
初歩的なことですが、心臓系、腎臓系が苦手でなかなか理解できません。どのようにして覚えられますでしょうか
- 掲示板
夜勤中に蛇が廊下にいました。次は鼠が出てきました。駆除してくれるようですが、衛生的にも怖いです。











