1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
お尋ねします

精神的に病状が落ち着かない女性患者さん(年齢に関係なく)は何故、全裸になる傾向があるのでしょうか? 精神科とか一般科とか関係なくです。困ってます。脱ぐ理由ってなんなのでしょう?

2009/02/14
  • 掲示板
プリセプターについて

看護師5年目の40代です。民間病院から公立病院へ転職し2年目です。今年度、新人さんのプリセプターをすることになりました。新人さんからすると、母親のような年代なのでうまくやっていけるのか不安があります。私自身は准看護師を経て、子供の成長と共に正看護師を取得し現在に至ります。准看護師時代や公立病院への転職までは、自分にもプリセプターがついたこ...

2016/04/05
  • 掲示板
国家試験

私は国立大学に編入した者です。今年の看護師国家試験でに2人落ちたそうです。今自分が4年になり前期は現役生も実習が数週間はいっているだけ。後期も選択が週2日位…あとは看護研究だけです。なぜこんなにも時間的に余裕なのにこんなに落ちるのですか?保健師なんて10人近く落ちていました…専門の時は12月まで実習しながら看護研究もしましたが100%!後...

2012/04/06
  • 掲示板
辛すぎて

今日ミスをしてしまいました患者さんには危害はなかったのですが、そのミスをみんながいる前で大きな声で怒鳴り散らかし、ほかの職員にそのことを大げさに言いふらされてます。元々好きではなかった人だったのですが、さらに嫌いになってしまいました。勤務もかぶることが多いので精神的に辛いです今日は本当に色々言われすぎて精神的に疲れて吐き戻してしまいました...

2016/06/21
  • 掲示板
都立病院、民間に移行?

看護学生3年で現在就活をしている者です。就活をしているなかで、都立病院がこれからどんどん民間に移行して、最終的には都立病院は多摩総合医療センターだけになる…という“噂”を耳にしました。その噂は都立病院の関係者の方からきたみたいなんですが…ここのサイトの看護ニュースにも「都立病院の理想の経営形態は、地方独立行政法人」というようなことが載って...

2010/05/03
  • 掲示板
保健師への転職

はじめまして。学生の頃から、行政の保健師として働くことに憧れがあり、将来的には保健師として働けたら、、、という思いでいますが、今は小さい子どもが2人いるので、フルタイムで働くのはなかなか厳しいかなと。(そもそも試験に受かるのか?と)とにかく今は出来ることをと思い、訪問看護か重症児デイサービスで働こうと思っています。質問です。看護師から保健...

2021/05/16
  • 掲示板
教科書以外の勉強

初めまして。先週准看護学校に入学したての一年生です。オリエンテーションなど終わり、担任の先生から、教科書以外にも勉強しておかないと一年実習の時に困るため、今から勉強しておくようにとつた。具体的にどんなものをどのように勉強したら良いのでしょうか?今からでも始められ、積み重ねていける勉強はなんでしょうか?図書館などで借りられるものがあるのか、...

2016/04/11
  • 掲示板
術後精神障害について

外科の急性期病棟で勤務しています。最近入院期間が短縮されているので、入院翌日OP等はざらにあります。そこで質問です。皆さんの病院では、術後精神障害の患者さんにどの様な対応をしていますか。このところ、同じようなケースが続き、心身共に疲れ果ててしまっています。教科書や本には載っていない対処法が知りたいです。患者さんのキャラ的な問題なのか、器質...

2010/04/02
  • 掲示板
場違いでしょうか?ACLS

 子育て中にてパートの外来看護師をしてます。近頃、時間の余裕が持てる為ACLSを受講しようか考えております。 1ヶ月前、今のうちに(時間の余裕のあるうちに)基本的な事を勉強しておこうと思いBLSコースは修了しました。 ACLSも受講した方が、実践的と考え受講したいのですが、救急外来やICU勤務の経験もなく、現在勤めてる所も整形外来であまり...

2010/08/16
  • 掲示板
フェジン希釈

一般的には、どうなのかわからなかったので教えてください。医師から生食100とフェジン1Aの指示がありました。以前、別の医師の指示では、ブドウ糖だった為、配合変化を調べ生食よりブドウ糖が良いとわかり、指示変更してもらいました。結局、5%ブドウ糖50とフェジン1Aで投与しました。あとから、添付文書やメーカーのページを見ると、ブドウ糖10から2...

2017/09/02