1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
うっかりミスばかり

新人として働いて1ヶ月なのですがかなりうっかりミスが多いです陰洗や更衣が遅いと言われたので早くやろうとしたら終わった後の環境整備、抑制のつけ忘れたりしてしまい怒られます焦らないようにと思ってるのですが全体的に段取りが悪いです周りに比べて遅いし計画的に行動できず、1つに集中してしまう傾向にあります発達障害やHSPではないかとも思いました意識...

2018/05/06
  • 掲示板
休養は必要?

2年目ナースです。1年目は必死に看護をやって来ました。辞めたくても泣きそうになりながら頑張って来ました。その間にも、「あ~3ヶ月くらい休みが欲しい」と本気で思ってました。2年目となりやっと仕事も出来だし、周りの看護師ともコミュニケーションが取れるようになってきたのですが、どうしても休みたい。普通の休みでは身体的にも精神的にも疲れが取りきれ...

2011/06/13
  • 掲示板
引っ込み思案

私は、1年の頃一緒にいたグループの人たちとうまく溶け込めず、2・3年生になってからは新しいグループにいます。なぜ私がグループを移動したかというと、私が引っ込み思案だからです💦😵別にみんながどうこうというわけではないですが、私は自分から積極的に話すということができませんでした。しかし、グループを移動してからは、別に普通です。なぜなんだろうと...

2010/12/16
  • 掲示板
特老で勤務している方教えてください。

特老で働いている方の職場では、経管栄養の時間を何時で行っていますか?私の職場は、できるかぎり食事召し上がる方と同じ時間帯に合わせて行うよう指導が入りましたが、看護師の配置人数と勤務時間を考慮しても、8時、12時、16時となってしまっています。特に、16時では早すぎる、経管栄養の時間帯には法律的定めはないのかという指導もあり、現在検討中なの...

2009/04/11
  • 掲示板
退職した方がいいか悩んでます

今同じ会社で五ヶ所の月2回ずつ健康相談と施設ナースが居ないときに手伝いに行くのが一ヶ所とデイサービスを週二回やってます。午前中施設で午後から健康相談やデイというのがほとんどです。デイだけでも外してもらえないか聞きましたが、今年いっぱいまでには一つにするから待ってくれと言われました。オンコールも取っていてめったにかかってはきませんが365日...

2015/09/21
  • 掲示板
これってありですか?

職場にこの春、正看護師免許を取得し取得後は看護職には就かず他の仕事をされていたようなのですが、8月から看護師として採用され入職された方がいます。先日、経鼻栄養の注入準備の見学と手技の見学をしたいと先輩看護師と一緒にしている所を見かけたのですが、その準備品や手技を自分の携帯で撮影していました。個人的にはビックリしてあり得ないなぁと思っている...

2021/08/08
  • 掲示板
過去問が好きになれない

学生です。校内で非公式に学内テストの過去問が出回っていますが、あまり好きになれません。先生は存在を知っているっぽいけど、過去問のコピーは先生に隠れてやらなきゃいけないし、なんか後ろめたい気持ちになります。ですが、国試だって最終的には過去問対策になっていくんだから使ったっておなじことだろうという思いもあります。もちろん国試は実習や大量の学習...

2015/11/19
  • 掲示板
怪奇現象、ありますか?

私自身、鈍感なので、何も感じないのですが、誰もいない部屋からナースコール、ということはありました。でも、古い病院だったから、電気系統のトラブルと解釈しています。それに、もし、患者さんが化けて?出てきても、悔いのない看護をしているつもりなので、「あれ、〇〇さん、どうしたの?」と言っちゃいそうです。(個人的に恨まれることはないと思っています)...

2011/10/26
  • 掲示板
勤務時間について

日勤8:00-16:30夜勤16:30-9:00二交代制なのですが夜勤は基本的に看護師2人と看護助手の3人で回していたのですが看護助手が少なくなり夜勤は看護師2人夜勤(21:00-6:00の間)早出(6:30-14:30)遅出(13:00-21:00)で夜勤を対応するようになりました。救急指定してあるので急患も取らねばなりません特にこの早...

2018/04/17
  • 掲示板
透析用カテーテルからの点滴

今日受け持った患者さんには透析用カテーテルが頚部に挿入されていて、その透析用カテーテルのA側から降圧薬をシリンジポンプでいってました。なぜA側からなのかを確認したくて自宅に帰ってから調べたのですが、透析用カテーテルからの点滴は基本的にはしないというものしか出てきませんでした。そこで質問です。1、透析用カテーテルからシリンジポンプで点滴を行...

2016/03/25