- 掲示板
レビューブックに基本的は疾患や検査の情報が載っているので、それらを活用しつつ、書き込まれていないことを付箋やノートを使い貼り付けていくことで国家試験でも一冊の本を持っていって安心して受けることができた!
- 掲示板
以前に神経内科病棟に勤務していて今は退職しています。出産後は神経内科クリニックで働くことを考えていますが、神経内科のクリニックは具体的にどのような事をするのでしょうか?アドバイスお願いします。
- 掲示板
リフレクション関連の話題で、内省のことを「ないしょう」と読むようですが、それで正しいですか?また、「ないせい」が辞書的に正しいのですが、なぜ「ないしょう」と読ませるのですか?本を読むほど興味がないので参考程度に訊きたいです。
- 掲示板
今、当院では疼痛フローシートについてのマニュアル作りをしています。現在、初期評価から継続評価の期間の具体策で、いきづまっています。この期間の具体的期間や疼痛の様子で行っていくべきでしょうか?何かアドバイスをください。
- 掲示板
教えてください★先輩に、「ミキシングと患者さんのところへ持っていく針捨てboxは別だからね」と教えていただきました。しかし、調べてもミキシングというのがわからなくて><初歩的なことですいません(;_:)ミキシングとは何なのか教えてください!
- 掲示板
今の病棟にも急性期の雰囲気にもなじめない…こう言うこと言うと「そんなこと言ったらどこでも勤められん❗」て言われそうやけど…なんか最近病棟で「あいつ(=俺)あわよくば辞めんかな」的な空気感じるし。辞めたくないのだが。
- 掲示板
皆さんのクリニックでは、どんな勉強会がありますか?発表会など、医院の中でしなければなりません。他にも接遇、臨床検査、薬剤と定期的に勉強会があリます。ネタが尽きました。いい勉強会があれば教えてください
- 掲示板
国試対策には教科書を使って勉強するのがいいと言われていますが、具体的に教科書をどのように使われていますか?内容を読んで大事なところをまとめるといった方法でよいのでしょうか。よろしければ教えてください。
- 掲示板
慢性的な人手不足です。新しく入職してくる人は時間外勤務免除や遅出業務免除など好条件で入職される方ばかりです。しかも常勤で・・。負担は昔から居る職員ばかり😠。ついつい、冷たい態度になってしまう自分がつらいです・。
- 掲示板
学校の先生から夏休みの間に実習用の母性のまとめノートを作るといいと言われました。妊娠、分娩、産褥に分て書こうと思うのですが具体的にまとめておくといいポイントなどがあれば教えて頂きたいですm(_ _)m