- 掲示板
今まで救急や手術をして日勤待機と朝から次の日の昼まで働く生活が続きました。父が病気になり介護をしたり、私自身眼に飛蚊症や光視症といった症状がでて身体的、精神的に疲れてしまい退職しました。眼の方は退職してから悪化せず、今は定期検査のみになっています。体調も戻ってきました。 次は体を痛めず働きたいと考えています。個人の眼科を考えているのです...
- 掲示板
皆様に力を貸して頂きたく掲示板にのせました。私は、大学病院の内科が5科混在したところで勤務をしています。機能的看護をしていて、看護師を処置室に2名、診察室に2名、指導業務に1名と振り分けています。しかし、処置室業務が多忙であり診察室に看護師がいないと医師からは度々クレームを受けます。今年度から、人員が増員することになりました。しかし、増員...
- 掲示板
専門2年生です。まだまだ、領域実習とかやってないから辛さを味わってない部分がありますが掲示板を見ていると、辛いことばかりなのかなぁって思ってしまいます。自分が実習することで、患者に何らかしらの影響を与えていると思います。悪い影響ばかりじゃないし、指導者さんや教員も看護とは何か?必要なことを問題提起していると思います。環境的に恵まれている部...
- 掲示板
今の職場に入って現在2ヶ月半…新しく入ったことで師長から嫌がらせを受け精神的にまいっています。ポロシャツOKになったと病棟会で師長はみんなに言ったのに私が着ると、あなたには許可していないといい、ヘルパーや意地悪な看護師に師長がこういう状態になっていたと報告を受けると全て私のせいにします。患者や家族から説明をお願いされると病院唯一の大卒だ...
- 掲示板
転職を考えているの者です。現在は一般病棟で勤務しているのですが、去年辺りから夜勤が身体的にも精神的にも辛くなってきて、疲労がなかなか取れない状態です。去年、友人とレーシックを受けに行って勤務しているナースやコメディカルの方達の仕事ぶりなどを見ていて、すごい忙しそうだけどやりがいはあるのかな?と考えてました。実際、患者は果てしなく来るしオペ...
- 掲示板
今日の朝日新聞にとある記事が掲載されていました。今、子供の貧困が問題になっています。経済的に厳しい女子高生の進路の受け皿となっているのが働きながら学べる准看護師の養成校や短大の3部だそうです。厚生労働省の調査によると全国の准看護師学校の倍率は2007年度の1・9倍から2013年度は2・9倍に上がっているそうです。私も准看護師制度には反対派...
- 掲示板
消化器外科で働いて1ヶ月になりました。新人ですよろしくお願いします早速質問なのですが、患者さんのベッドサイドに行って何を観察したらよいか分かりませんバイタルサイン、食事など一般的なことは聞けるのですが、それ以外が・・・もちろん患者さんの疾患などにあわせて学習もしていますしかし患者さんの状態、時期に合った観察項目が分かりません最近あったのは...
- 掲示板
クリニック勤務です。現主任が、退職するにあたり、気が強く、高圧的な、年下のスタッフが、上司として異動してくる事が決まったようです。私も他のスタッフも、あの人はちょっと、、、と思っていましたが、小さいクリニックで他に適任者もいないようでした。同じ部署で仕事した事もありますが、上の立場の人には逆らわず、下の立場の者には高圧的な態度をとるという...
- 掲示板
皆様個々の性格があると思いますが、その性格ゆえ損する事、得する事様々あるかと思います。自分はこういう傾向にあるという事をよければ教えて下さい。ただただ素朴な質問なのでなんでも構いません。私は、基本的にポジティブに考える方で一瞬嫌味?と思う事も瞬時に切り替えています。そのため、深く傷つきません。しかし鉛のようなものは小さく残ってはいきます。...
- 掲示板
新人ナースですわたしの病棟は急性期病院の中の慢性的な病棟ですだからかスタッフの平均年齢が高くベテラン看護師ばかりです病棟勤務をはじめて1ヶ月弱ですがいまいち分からず怒られてばかりです私なりに頑張って精一杯やってるんですがケアや患者の対応におわれ記録がぬけてたり昨日は受け持ち部屋の患者のケア(口腔ケア、ネブ)をするのを忘れてて怒られてしまい...