1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
お薦めの(尊敬できる方の)著書はありますか

看護にまつわるものでも、そうでなくても構いません。看護の仕事をしていく上でバイブル的な本はありますか?私は最近 加納かよ子先生の本に感銘を受けてかなり読みました。お薦めの本があれば教えてください。😍

2015/10/17
  • 掲示板

先日仕事上の悩みを上司に相談した次の日、そのことが病院中に広まっていました。信頼できる上司とおもっていただけに辛いです。それから私は、色々陰口言われ精神的に限界がきています。もう辞めた方がいいのかな。

2012/09/27
  • 掲示板
転職について

今年31歳になるものです。今まで小規模病院に勤めていましたが、応募条件の年齢的にもギリギリな大学病院や公立病院の採用試験を受けようと思います。試験や面接に不安が強くあります。同じようなかたがいたらアドバイスください。

2012/07/03
  • 掲示板
デスカンファレンスについて

今月からデスカンファレンスが始まることになりました…。他の病棟はもうカンファレンスを行っているみたいなんですが各病棟独自でやっているためマニュアル的なものはありません。皆さんの病院又は病棟ではどのようなことを話し合っていますか?

2012/06/12
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルについて

看護学校の時に、男性のバルンカテ挿入は原則医者がやるもの、と教わりました。実際には男女問わず看護師が行っていますよね?人員的な問題もあるのかもしれませんが、法的規定があるのをご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。

2007/04/26
  • 掲示板
大学の勉強

暗記系の勉強が苦手だけど、一生懸命勉強して入学しました。けれど前期の成績が悪くてこれからの勉強がとても不安です。皆さんが学生の時、どんな勉強方法をしましたか?効率的な勉強法や工夫があれば教えていただきたいです。

2019/09/22
  • 掲示板
派遣での特養看護師

私は、現在派遣で一応契約で3月末まで特養で勤務しています。4月からは派遣ではなく病院の就職が決まっている状態です。数週間前から特養に派遣されました。そちらは入居者80名で看護師は早出と遅出でし2人です。常勤看護師は主任ともう一人だけで後はパート1名と派遣の私でもう一人は別の派遣会社から数回来る人で、隣接するケアハウスやディサービスで主に働...

2013/02/24
  • 掲示板
辛い時のモチベーションの上げ方

私は今年の4月から手術室に異動になりました。今までは病棟勤務でした。今、辛いのは手術室の仕事内容に興味が持てず、仕事に対するモチベーションが下がっている事です。病棟は患者さんと接する機会が多いので、看護をしている感がありました。しかし、手術室は患者さん相手というよりは、どちらかと言うと医者の介助がメインな気がします。まだ異動してきたばかり...

2013/08/01
  • 掲示板
利用者様の対応に困っています

小規模多機能型施設に連泊されている利用者様が、二週間前に精神科を受診され、初めてメマリーが処方されました。一週間前から15mg/dayに増え、副作用が著名に現れ、自力で歩けなくなり、呂律も不良となりました。受診された理由は施設では妄想的な言動が多く、帰宅しようと徘徊され、自宅に戻られたら戻られたで、夜間呼吸や胸が苦しいなど不定愁訴があり、...

2015/04/06
  • 掲示板
今の悩み

以前の病院は個人病院であり、オムツ交換や機械入浴が多く療養的な患者さんが多かったので、看護技術的にも他にも色々したい!と感じていましたしその病院からは奨学金を借りており、お礼奉公が終わったら辞めようと決めていました。(先輩方でもとどまる人はあまりいなく、お礼奉公が終われば辞めていく人が多い)また、私は田舎からて出てきており地元に戻る事の3...

2014/10/12