- 掲示板
学校生活で嫌なこと、嫌だったこと、辛かったこと、、何でもいいので愚痴ってスッキリしましょう✨✨ちなみに私は、ボス的存在の先生が認知症で、さっき言ってた事と今言ってる事が、全く違って怒られたときです!!!こんにゃろ!!!💢
- 掲示板
患者様の体位変換をするときに、患者様とベッドマットの間にグッと手を入れると教わったんですが、私が不器用なのかもしれないんですが、上手く手が入りません。何かコツがあるのでしょうか?基礎的な質問で申し訳ありません(泣)
- 掲示板
来年看護師と保健師の国家試験を受験予定です !夏休みに入り、国家試験の勉強を進めなければと考えていますがみなさんはいつ頃から本格的に受験勉強を始めましたか ??あと、おすすめの教材があったらぜひ教えていただきたいです🙇
- 掲示板
当院では輸血(MAP)を行う際前後に生理食塩水を流します。当たり前のように行っていますが、なぜ行わなければいけないのか根拠が分かりません。血液すべてが患者さんの体内に入るように?具体的な理由がお分かりの方是非教えてください。
- 掲示板
106回国試受けます。今年度版のさわ研 国試予想的中模試をもう一度解き直すか迷っています。残り12日、時間もないので効率的に勉強したいです。昨年の国試予想的中模試の的中率はどのくらいでしょうか?
- 掲示板
今度母性実習があります(;_;)私は母性がとても苦手だったので今復習しています!!苦手だったNSTや産褥経過、妊婦さんの身体的変化などを勉強していますが、勉強していた方がいいというとこがあったらアドバイスをお願いします(>_<)
- 掲示板
BSCシートに沿った目標管理。今年は、組織的役割遂行能力を入れなくてはならず、難しい。なれない、業務リーダーとかあり、その関連でもいいかなぁ。と。レベルが変わることに難しい。自分の得意なこととか何があるんだろ?苦手なものばかり浮かんできます。
- 掲示板
新しい職場で頑張ろうとした矢先、補佐についてくれた先輩看護師。に、ミスを私のせいにされ、なんか納得出来なくて、でも、これから仕事していく上で意地悪されても困るので言えず。こんな状況が続くなら辞めないと精神的にもたない。
- 掲示板
今回は傾向も変わって正直すごく焦りました情けないことに勘で答えたものも結構ありました国試でこれ出してほしかったのに!っていうのありますか?個人的には循環器、内分泌、感染症をもっと出してほしかったです結構得意だったので…悔しい…
- 掲示板
胸水貯留患者で、一時的に胸水を抜く患者と持続ドレナージする患者がいます。以前医師から胸水を抜いても肺胞が開かない患者はドレナージをしないと聞きました。どう考えても理解できません。もし知っている方がいれば返事をください。宜しくお願いします。