- 掲示板
現在私は来年の国家試験に向けて勉強しています。学校からはノート作りをしろと言われて少しずつやりましたが9割参考書を写すような形になってしまったため無意味に感じています。いろいろ掲示板の意見や先輩の話を聞くと元からある参考書にフセンなどを使って+αで書き込んでいくというような方が多いようにも感じます。今更いちからノート作りをしていては問題を...
- 掲示板
こんばんは、社会人から看護師になった精神科勤務2年目になったばかりの30代の男です。元々楽観的な考えが強く、これぐらい大丈夫かな?と思ったことがインシデントに…今の所医療事故にまではなってないものの、このままだといつか事故を起こしそうでなんとかしなきゃと思いながら仕事していたら、不眠になりそれでまたミスをしてインシデントに…今、色々任せて...
- 掲示板
教員をしてますが、最近困っている事、悩んでいる事があります。学生なのですが、日常的に学校や教員の不満を口にしており、同じような考えの学生を取り込み暴言が日に日にエスカレートしています。もちろん、学校として対応は取ってますが、ターゲットの一人になってしまいました。不覚にも 指導して欲しいと頼んでも指導してくれない。一人でやれと言われた。これ...
- 掲示板
学生のころから、何かにつけ教員・指導者から言われた言葉「根拠は?」。そっかー確かに根拠あってこその看護ってもんだ。evidence based nursing(EBN)っていうもんなー。さっすがは看護師さん。うん、確かに根拠って大切だ!と思っていた学生時代その初々しさもお局様となってしまえば「今までその方法でしてるんだから」とか「自分がさ...
- 掲示板
入職して約4ヵ月が経過しました。現在、部屋持ちで患者さんを5~6人受け持ちさせて頂いたり、最近ではプライマリーをつけてサマリー入力練習などさせて頂いています。自分の業務を行うのに日々必死ですが、業務的な面でまだ曖昧だったり、患者さんの症状訴えに対してどう対応していけばよいか混乱してしまうことがあります。また急な転棟や退院、入院などイベント...
- 掲示板
ホスピスに勤めて5年の看護師です。中途採用で入職した5年目の看護師の指導担当をしていますが、物覚えが悪いのか理解していないのか何度も同じことを質問してきます。患者への配慮にもかけており報告もまるで新人看護師みたいなんです。夜勤をしましたが、落ち着いていたので何とかなりましたが、忙しくステルベンがあったらとても厳しいと思います。現に「怖い」...
- 掲示板
病院に勤めていると、何かしらの委員会や係につくと思います。自分の勤めているところは、常勤の看護師が少ないこともあり、掛け持ちが当然になっています。前の病院では自分の担当は1つでしたが、今のところでは…委員会1つ、係2つ、プリセプター、看護研究を担当しています。それに足して、最近まで夜勤専従に近い生活をしていました。(夜勤に入れるスタッフ不...
- 掲示板
派遣で介護付き有料老人ホームに勤務しています。慢性硬膜下血腫の方が何人かおり、受診に付き添います。経過観察の頭部CTにて医師に『若干良くなっています』と言われました。同僚に『何%良くなっているか』具体的に数字で聞かないとNsが一緒に行った意味がない‼と言われてしまいました。血液データや腫瘍なら数字で表せると思いますが、血腫に関してはどうな...
- 掲示板
老健で働いています。今年1年で2名の利用者さんが鼻出血で夜間救急センターに行きました。通常の圧迫止血を行っても止まったかな〜と思うと鼻をかんだり、すすってみたり・・・結局、何時間も鼻出血が止まらないため顔色も悪くなり事務さんに頼んで車を出してもらうことになりました。どちらの利用者さんの時も、何時間まで様子をみて何時間経ったら病院行きを決断...
- 掲示板
以前、「死にたい」というタイトルで投稿させていただきました、精神科一年目の看護師です。あれから、職場でない精神科を受診し、休息の必要があるということで1ヶ月任意入院し、今日退院しました。そして職場の看護部と話し合い、来年春まで休職する事、部署を変えて欲しいこと、今までいた病棟が身体的ケアも多く忙しかったため、少し緩やかな部署で働きたいこと...