1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
先輩スタッフとの関わりかた

はじめまして。新人看護師です。先輩スタッフさんとの関わりかたで悩んでいます。その人は、仕事もできて、スタッフや患者さんたちからスゴく信頼されています。自分も尊敬しているのでいろいろ教わりたいのですが、声をかけても素っ気なかったり、シカトされることがあります。自分以外に新人は他に2人いるのですが、そちらにはいろいろ教えていたりアドバイスして...

2010/08/02
  • 掲示板
結婚のこと

お付き合いしだして、1年ちょっとくらいになる彼氏がいます。とっても優しくて、ちゃんと怒るところは怒ってくれる人で、ほんとに大好きです♥そして、最近は自分の周りが結婚だったり、子供のことだったり考え始めてて、ちょっと自分も意識し始めました。でも、まだ自分は看護学生で准看護師の資格試験直前。彼は就職は決まったけど、これから頑張っていこうとして...

2017/01/24
  • 掲示板
毎日、憂鬱です。

元々、人間関係が最悪なとこです。最近は、最悪さが、エスカレートしてきて、病棟全体がピリピリしています。あるナースが、雰囲気を乱しています。スタッフに攻撃的な態度を取り、嫌いな人には、悪態、無視、患者やその家族にクレームがつくようなミスを仕向けたり。他部署のスタッフにも、そのナースの異常な行動が、わかるほどなんです。最近、新しく師長が来まし...

2013/07/26
  • 掲示板
履歴書を送ったあと、、

就職について質問させてください。私にはいきたい病院があり、履歴書を送りました。しかし病院に履歴書が到着した日から1週間以上が経過しますが何の連絡も来ません。選考の方法は健康診断、面接ですので、履歴書で落ちるということはないと思っていましたが、この場合健康診断で落ちてしまったということでしょうか?試験日までは1週間ほどあるので確認するのはも...

2018/04/12
  • 掲示板
実父の手術のために、休みが欲しいと言い出せない…

来週実父が手術をします。以前から手術が必要と言われていましたが、具体的日程が決まらずにいました。本日、来週に手術だと連絡がきました。消化器系ですが、悪性疾患ではありません。私は四月に育休から復帰した時短勤務中です。復帰後からは病棟勤務から外来配属になっています。今、病院は夏休み取得期間中で、今月は特に勤務表を作るのが大変だったと聞きました...

2018/08/14
  • 掲示板
流産

私事ですが、先日妊娠11週で流産をしました。手術の予定でしたが、腹痛と出血が強まり、予定より早く入院し、赤ちゃんが降りて来ているとの事で先生に引っ張って出してもらいました。最期に赤ちゃんに会えました。一般的に流産は胎児側の染色体異常と言われていますが、私が無理して赤ちゃんに負担をかけてしまったのではないかと、自分を責めてしまいます。夫が仕...

2020/10/10
  • 掲示板
どっちが幸せですか?

個人の価値観だと思いますが、皆さんならどちらの病院で働くのが幸せだと思うのか、その理由を教えてください。A病院・400床規模・3交代・給与:額面で25万、ボーナス4ヶ月・人間関係良くない・毎日サービス残業2〜3時間 (残業書けない)・寮8千円B病院・40床規模の病院だけど外来勤務(日勤のみ)・看護師業務95%、保健師業務5%・給与:...

2015/01/22
  • 掲示板
ICUから訪問看護に

ICU1年目です。もともと、訪問看護師を目標にしており、そのために急性で勉強しようと思いICU配属になりました。手技的なことは、CV介助や管理・人工呼吸器の管理や吸引・経管栄養/PEG・採血/サーフロー・血液ガス介助・褥そう処置・脳室ドレーン管理や介助・抜管介助など、医療的な処置はやる機会がとても多く常に勉強になっています。患者も重症が多...

2014/09/19
  • 掲示板
ママ友から病気の相談

こんにちは😃私は、普段ナースだと言う事は隠してるんですが。私が看護婦だってバレるとすぐ、予防注射や病気の相談をしてくるママ友が結構いてウザいです。みなさんは、ウザくないですか?一般的な事なら、答えるのはたやすいから、構わないけど。あんまり情報の少ない中の相談だと、困ります。例えば。例1 ウチの義弟、白血病らしいんだけど大丈夫かな⁉例2 ...

2011/05/28
  • 掲示板
要介護者の重曹水で口腔ケア

数年前から重曹水で口腔ケアをしていますが、口臭や汚れが改善していない気がします。(疾患や薬の関係もあると思いますが)重曹水について調べると、効果的だという情報が多々ありますが、ほとんどが重曹うがいについて。重曹で清拭をした場合の効果を決定づけるデータ的なものはないため、よくわかりません。さらに、口腔ケア後、洗口液をガーゼに湿らせ、口臭予防...

2020/02/21