1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
飲水用の氷

私の働いている病棟は、氷枕などに使う氷用の製氷機はありますが、患者さんが食べられる氷はありません。患者さん用の冷凍庫も冷蔵庫もありません。これから暑くなりますし、患者さんに『氷がほしい』と言われることもあると思いますし、飲水制限のある患者さんには氷をなめて口乾を紛らわしていただきたいと思うのですが…師長に直談判しても『(氷枕用の)製氷機は...

2016/06/25
  • 掲示板
中途採用の看護師への指導について質問です

ホスピスに勤めて5年の看護師です。中途採用で入職した5年目の看護師の指導担当をしていますが、物覚えが悪いのか理解していないのか何度も同じことを質問してきます。患者への配慮にもかけており報告もまるで新人看護師みたいなんです。夜勤をしましたが、落ち着いていたので何とかなりましたが、忙しくステルベンがあったらとても厳しいと思います。現に「怖い」...

2013/06/01
  • 掲示板
ICUから訪問看護に

ICU1年目です。もともと、訪問看護師を目標にしており、そのために急性で勉強しようと思いICU配属になりました。手技的なことは、CV介助や管理・人工呼吸器の管理や吸引・経管栄養/PEG・採血/サーフロー・血液ガス介助・褥そう処置・脳室ドレーン管理や介助・抜管介助など、医療的な処置はやる機会がとても多く常に勉強になっています。患者も重症が多...

2014/09/19
  • 掲示板
要介護者の重曹水で口腔ケア

数年前から重曹水で口腔ケアをしていますが、口臭や汚れが改善していない気がします。(疾患や薬の関係もあると思いますが)重曹水について調べると、効果的だという情報が多々ありますが、ほとんどが重曹うがいについて。重曹で清拭をした場合の効果を決定づけるデータ的なものはないため、よくわかりません。さらに、口腔ケア後、洗口液をガーゼに湿らせ、口臭予防...

2020/02/21
  • 掲示板
ママ友から病気の相談

こんにちは😃私は、普段ナースだと言う事は隠してるんですが。私が看護婦だってバレるとすぐ、予防注射や病気の相談をしてくるママ友が結構いてウザいです。みなさんは、ウザくないですか?一般的な事なら、答えるのはたやすいから、構わないけど。あんまり情報の少ない中の相談だと、困ります。例えば。例1 ウチの義弟、白血病らしいんだけど大丈夫かな⁉例2 ...

2011/05/28
  • 掲示板
配薬のミス

これは薬事法違反になると思いますか?78歳女性。骨粗鬆症による腰痛、関節痛が慢性的にあり、いままでどんな痛み止めも効果なく、最終的に一番強い痛み止めが処方され痛みが落ちついています。痛み止めの内服が1日4回(朝、昼、夕、寝る前)、1回1錠と指示があったにかかわらず、配薬をする際に看護師が医師の指示なく1日3回(朝1錠、昼1錠、夕2錠)配薬...

2018/01/14
  • 掲示板
職場での委員会、係について…

病院に勤めていると、何かしらの委員会や係につくと思います。自分の勤めているところは、常勤の看護師が少ないこともあり、掛け持ちが当然になっています。前の病院では自分の担当は1つでしたが、今のところでは…委員会1つ、係2つ、プリセプター、看護研究を担当しています。それに足して、最近まで夜勤専従に近い生活をしていました。(夜勤に入れるスタッフ不...

2015/08/08
  • 掲示板
前を向いて、少しずつ

以前、「死にたい」というタイトルで投稿させていただきました、精神科一年目の看護師です。あれから、職場でない精神科を受診し、休息の必要があるということで1ヶ月任意入院し、今日退院しました。そして職場の看護部と話し合い、来年春まで休職する事、部署を変えて欲しいこと、今までいた病棟が身体的ケアも多く忙しかったため、少し緩やかな部署で働きたいこと...

2014/11/15
  • 掲示板
尿道カテーテル

療養型の病院に勤めていて最近思うのですが尿道カテーテルの管理って難しくないですか?何らかの理由があって自力で排尿できない人は尿道カテーテル留置しますよね。長年留置し続けていると定期的に交換、ミルキングしていてもすぐ浮遊物で汚くなり管が詰まってしまいます。お年寄りってあまり水分好まないし…。処置に対する抵抗が激しいような方の場合夜勤中などに...

2011/11/13
  • 掲示板
今の時期でどれくらいの点数とれていれば良いのか

私は第106回看護師国家試験を受ける学生です。今はまだ講義や試験、実習の事前学習に追われ国家試験対策ができていません。まだ実習も始まっていないので、本格的に国試対策に取り込めるようになるのは11月後半から12月くらいの予定です。模試は基本的にはA判定とれていて、一番最近行った東京アカデミーの国家試験模試の自己採点では、必修45/50、一般...

2016/06/19